高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2019年10月28日 AppleのUWBモジュール(U1チップ内蔵)解析、GSAのミリ波レポート、Infineonの60GHzレーダセンサの配線とか。
まずはTechInsightsのUWBモジュールの分解レポ。
Apple U1 TMKA75 Ultra Wideband (UWB) Chip Analysis
https://www.techinsights.com/blog/apple-u1-tmka75-ultra-wideband-uwb-chip-analysis
これだけ見ても分かりにくい(アンテナのつなぎ方も含めてみるとわかる)ですが、それでもシールドにチップ状部品使ったりとなかなか面白い。
最近この手のシールド増えてるね。
GSAのミリ波レポートも出た。
Millimetre Wave Spectrum for 5G – October 2019
そういやInfineonのProject Soliの成果物の60GHzレーダセンサみたら、表層で配線してるところまで見えてた。
Gesture control thanks to Infineon-radar technology in Google Pixel 4 Smartphone
https://www.infineon.com/cms/en/about-infineon/press/press-releases/2019/INFPMM201910-003.html
« 松屋で一週間限定復活のごろごろ煮込みチキンカレーを食す。これが一番松屋では美味しい!29日までなのでお早めに。 | トップページ | やよい軒でやみつき油淋鶏定食を食す。ネギも鶏肉もたっぷりで美味しい! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2019年11月27日 Ericssonのレポートで5Gは2025年に26億台に、インテルとメディアテックが5Gで協業、iPhone11のスマートバッテリーケースのX線写真、Qorvoのミリ波フロントエンド、など。(2019.11.28)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2019年11月11日 Huawei Mate 30 Pro 5G分解、AppleのUWBチップU1解析、Qualcommの5G RFモジュール解説など。(2019.11.11)
- 又吉直樹のヘウレーカ 「世界最速!?量子コンピューターって何?」を見てました。リアルタイムツイートのまとめ。(2019.11.07)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2019年10月28日 AppleのUWBモジュール(U1チップ内蔵)解析、GSAのミリ波レポート、Infineonの60GHzレーダセンサの配線とか。(2019.10.28)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2019年10月24日 Qualcommが5G関連企業に200Mドル出資&5Gの利点を プレゼン、放熱機構がすごいMicrosoft Surface Laptopや60GHzセンサが搭載のGoogle Pixel 4 分解(2019.10.24)
« 松屋で一週間限定復活のごろごろ煮込みチキンカレーを食す。これが一番松屋では美味しい!29日までなのでお早めに。 | トップページ | やよい軒でやみつき油淋鶏定食を食す。ネギも鶏肉もたっぷりで美味しい! »
コメント