高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2019年11月27日 Ericssonのレポートで5Gは2025年に26億台に、インテルとメディアテックが5Gで協業、iPhone11のスマートバッテリーケースのX線写真、Qorvoのミリ波フロントエンド、など。
まずは今月出たエリクソンのレポート。2025年に26億台の5G端末が使われるというかなり楽観的なもの。
Ericsson Mobility Report November 2019
https://www.ericsson.com/en/mobility-report/reports/november-2019
Appleに5Gモデル事業を売ってしまったIntelが、Mediatekと協業。まあ、、、そうなるわな。
Intel and MediaTek Partner to Deliver 5G on the PC
https://newsroom.intel.com/news/intel-mediatek-partner-deliver-5g-pc/
デザイン的にどうなんだ、というスマートバッテリーケースのX線写真。あのボタンがどうやってうごいているか、とか。
This X-Ray Teardown Really Smarts: iPhone 11 Smart Battery Cases
https://www.ifixit.com/News/this-x-ray-teardown-really-smarts-iphone-11-smart-battery-cases
Rohde&SchwarzのOTAに関するホワイトペーパー。
Demystifying Over-the-Air (OTA) Testing – Important Antenna Parameters, Test System Setup and Calibration
とうとうこういうのもQorvoが出してきた。
Qorvo Supports US Network Rollouts with Compact 5G Antenna Technology
今のパッケージの技術すごいよ。
SiP, AiP processes to gain momentum for 5G applications in 2020
« 餃子の王将で11月限定の温玉担々麺(辛さ2倍)を食す。 | トップページ | 羽束師坐高御産日神社でお参り、、、って名前が長い! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月13日 IEEE Microwave Magazineの特集はニューラルネットワークとマイクロ波、Siversがミリ波ビームフォーマー開発を受注、バイデン・ハリス政権が ワイヤレス革命に1億 1,700 万ドル、HoneywellとNXPが航空機技術で提携(2025.01.13)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(1) まずはNuGetForUnityを使ってインストール。2Dゲーム画面に連立方程式を解いた結果を表示。(2025.01.14)
- 高周波・RFニュース 2025年1月9日 CES2025に合わせて各社プレスリリース、特にQualcomm、NVIDIA、INTELが大量。SEMCOのC0G MLCC (1210 inch, 22nF, 1000V)解説、TIのAI搭載60GHz車内レーダ、MarvellのCPO、Qorvoの車載UWB SoC、TDKのセンサがAI白杖に採用(2025.01.09)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
« 餃子の王将で11月限定の温玉担々麺(辛さ2倍)を食す。 | トップページ | 羽束師坐高御産日神社でお参り、、、って名前が長い! »
コメント