« 希望軒で赤とんこつラーメンを食す。 | トップページ | 恋のゴンドラ(東野圭吾さん)を読んだ。心臓に悪いイヤミスならぬニアミス(という特別編も入っている)というかすでに衝突か、、、しかし世界が狭すぎる、、、 »

2019年11月 9日 (土)

映画「ターミネーター:ニュー・フェイト」をIMAXで観てきた。想像していたより何倍も面白かった!しかも泣けるシーンもあり、アラジン実写版と同じく女性が強い。また仮面ライダーゼロワンのような人工知能に善意が宿るか、も。

ターミネーター映画は全作観ているのだが、正直1と2以外のストーリーは全く覚えていない。観たときはそれなりに面白かったはずなのに。。。

でこの2の正当な続編というニューフェイト(本当のタイトルはダークフェイトなんだけど何で邦題変えたのかな?ダークナイトと被ると思った?)。

年取ったシュワルツェネッガーを予告で観て、これもあんまりおもしろくなさそう、、、と思ったらびっくり!

めちゃくちゃ面白かった!

まず最初のあのシーンで度肝を抜かれる!え!そんなことしてこの後続けられるの!と。

どうやって撮っているかを見るとこうらしい。

https://jp.ign.com/terminator-dark-fate/39634/interview/

そして強化人間であるグレースももちろんかっこいい。

今回のターミネーター、REV-9も今までの集大成というか液体金属+内骨格の2つが独立に動くすごいもの。

何よりリンダ・ハミルトンが一番かっこいい。I'll be backも。

なぜシュワルツェネッガーが年取っていたのかも、ああ、そういうことか、とそれなりに納得。

仮面ライダーゼロワンの自我が芽生えたAIが良心、善意を持つことがあるか、の話と被りますね。

ちなみにI won't be backも出てきます。

あ、それと少佐はダイソンの息子だと思っていた。違った、、、

そしてなにより守られるべき存在のダニーが本当は、、、というシーン。

特に(ネタバレになるのであまり書かないですが)未来で皆が出てくるシーンになんか涙が止まらなかった。

1と2のオマージュのシーンもあり、また最後の決着もすごくいいんですが、そのあとのシーン、もめっちゃ泣けました。

(自動車すら最初乗れなかったのが変わるジープのシーン)。

アラジンの実写版でもそうですが、今どきの映画らしく女性が(物理的な意味だけではなく)強いです。

1と2が好きで、それ以降がイマイチの印象の方に特におすすめです。

 

※IMAXに飾ってあったオブジェともらったポスター。

20191109-144659 20191109-190636

 

« 希望軒で赤とんこつラーメンを食す。 | トップページ | 恋のゴンドラ(東野圭吾さん)を読んだ。心臓に悪いイヤミスならぬニアミス(という特別編も入っている)というかすでに衝突か、、、しかし世界が狭すぎる、、、 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 希望軒で赤とんこつラーメンを食す。 | トップページ | 恋のゴンドラ(東野圭吾さん)を読んだ。心臓に悪いイヤミスならぬニアミス(という特別編も入っている)というかすでに衝突か、、、しかし世界が狭すぎる、、、 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ