Scratchで描く、クリスマスツリー2種(セルオートマトン、反復関数系)とクリスマスの数学(クリスマスの方程式)
以前から出しているもので恐縮ですが、クリスマスと言うことでこの3つをどうぞ。
Scratch(プログラム言語)でクリスマスツリーをセルオートマトンで描いてみる。
https://sci.tea-nifty.com/blog/2013/12/scratch-d95e.html
Scratch(プログラム言語)でクリスマスツリー(フラクタル)を反復関数系(IFS)で描く。
https://sci.tea-nifty.com/blog/2015/12/scratchifs-5828.html
Scratchでクリスマスの方程式(y=log(x/m - s*a)/r^2)を解く!
« 三豊麺@つかしん店で辛特製濃厚魚介つけ麺(山盛り 750g)+ご飯+唐揚げセットを頂く。 | トップページ | GoogleとNORADのサンタトラッカー2019スタート。20:00時点でGoogleサンタはニュージーランドに、NORADサンタは北極から出発! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(1)複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2023.03.24)
- BingのAIチャットに最大の素数はいくつ?と聞くと、存在しないが今知られている最大の素数は2^89589933-1だと答えた。が、これは引用している記事が誤植していて、実際は2^82589933-1だ...間違った記事を引用すると間違った答えになる。英語で聞くと1つ前のメルセンヌ素数に…(2023.03.17)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(3/16) IEEE Microwave Magazineは女性マイクロ波研究者特集、Microwave Journalで285GHz帯で30GHz帯域のOTA測定!QorvoがUWB室内ナビのデモ、STMとonsemiのBluetooth新商品、IDTechExの6Gレポート、など。(2023.03.16)
- 今日は円周率の日(3.14)ということでChatGPTとBingのAIチャットに円周率を求める面白い方法を教えてくださいと聞いてみた。ChatGPTが訳の分からない方法をRegenerateするたびに提案してくる...ピザ押し。Bingは検索していることもあってまあこんな感じか。(2023.03.15)
- Nokiaの新ロゴ、シンプルというか書きかけというかアイフルの新ロゴに似てる気がする。そういやKIAとかミューズのロゴもこんな感じになってる。流行ってるのかな。(2023.03.06)
« 三豊麺@つかしん店で辛特製濃厚魚介つけ麺(山盛り 750g)+ご飯+唐揚げセットを頂く。 | トップページ | GoogleとNORADのサンタトラッカー2019スタート。20:00時点でGoogleサンタはニュージーランドに、NORADサンタは北極から出発! »
コメント