高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2020年1月13日 IMECがbeyond 5GのRF半導体技術(III-V/CMOS)について解説、ミンチークオはiPhone 5GモデルはSub6GHzもミリ波も同時に出ると語る、など。
まずはimecの解説記事から。100GHz超えるようなRFって実際のところどうなるんだろうか。
Heterogeneous III-V/CMOS Technologies for Beyond 5G RF Front-end Modules
その5G以降に向けて、もう使える周波数帯域が減ってきているという記事。スペクトルは貴重な有限な資源です。(オークションも超高額だし)
The Existential Threat to Wireless
iPhoneの5Gモデル、先にSub6GHzが出てミリ波は遅れるという報道がありましたが、Ming-chi Kuoは否定。
両方同時にでるという。
Kuo: All 5G iPhones on Track to Launch in Fall 2020, Including Both Sub-6GHz and mmWave Models
https://www.macrumors.com/2020/01/12/kuo-all-5g-iphones-on-track-to-launch-fall-2020/
Vayyar Imagingの車載60GHzレーダ。
Vayyar Imaging Announces First 60GHz In-car Automotive Grade Radar-On-Chip
お疲れさまでした。
pSemi Announces Retirement of Jim Cable
https://www.microwavejournal.com/articles/33337-psemi-announces-retirement-of-jim-cable
« 三栖神社(伏見)でお参り。 | トップページ | ”楕円の円周と一方の径からもう一方の径を求める。”をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式としてUP. »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
« 三栖神社(伏見)でお参り。 | トップページ | ”楕円の円周と一方の径からもう一方の径を求める。”をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式としてUP. »
コメント