« ココイチでローストチキンスープカレー(2辛)を食す。スパイスパウダーも付いてきて好きなようにスパイシーにできる。 | トップページ | 尼崎えびす神社でお参り2020 »

2020年1月23日 (木)

「時間は存在しない」(カルロ・ロヴェッリ)を読んだ。ΔS≧0だけを式に、一般相対論→量子力学→そして量子重力(ループ量子重力)と説明し、時間の概念を覆す面白い本。

実タイトルは時間の順序、ということで邦題がすごいな。

まずは相対性理論で時間の概念が通常思われているのと違う、と言うことから始まり、エントロピー増加、量子力学と進みそして

時間の概念が量子重力に行くと非常にわからなくなることを丁寧に説明。

そしてスピン量子重力理論を基にした世界観では時間が変数ではない(ホイーラー・ドウィット方程式の現代版ということ)が面白い。コンヌの話も。

超弦理論とかとどっちが正しいのかは全くわからないが、面白い見方でした。

なぜマクロに見るとエントロピーが増加しているように見えるかの説明もなるほどー(これもあってるかどうかはさておき)と思えるものでした。

いろんな哲学者の言葉などを引用してやはり学のある方だなー、とか思ったり(小並感)。

20200120-215352

 

« ココイチでローストチキンスープカレー(2辛)を食す。スパイスパウダーも付いてきて好きなようにスパイシーにできる。 | トップページ | 尼崎えびす神社でお参り2020 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ココイチでローストチキンスープカレー(2辛)を食す。スパイスパウダーも付いてきて好きなようにスパイシーにできる。 | トップページ | 尼崎えびす神社でお参り2020 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ