« リニューアルされたセブンイレブンのとみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメンを食す。すごいニンニクの量とものすごく太い麺。 | トップページ | ワン・モア・ヌーク(藤井太洋さん)を読んだ。これはすごい、、、福島原発事故以降の日本人は全員読むべき。3Dプリンタと超小型原子時計でフォン・ノイマンの爆縮レンズ型原子爆弾を作り、それが東京の真ん中で爆発したとしたら、、、しかも2020年3月に。 »

2020年2月29日 (土)

リニューアルされた神戸市立博物館で「建築と社会の年代記―竹中工務店400年の歩み―」を観てきた。竹中工務店って東京タワーや梅田スカイビルも作ってたのか。佐川美術館も。3/1までなのでお早めに。

リニューアルオープンした神戸市立博物館へ行ってきた。最初の特別展が絵画などじゃないのはかなり珍しいのでは。

20200228-115330 20200228-115341 20200228-124456 20200228-123941 

最初のほうの正福寺本堂の屋根の復元模型はすごかった。3DスキャナやCGで検証はするが、最後はやはり職人さんの加工精度で組み立てるという。

https://kobe.keizai.biz/headline/3268/

そして東京タワー、東京ドームなどをどう作ったかも面白い。特に梅田ツインビルの真ん中はリフトアップ工法で持ち上げたとか。

昔の設計図は青い紙に書かれていたのを見て、まさに青図だなと思ったり。

そして私が好きな景色の佐川美術館も竹中さんだったとか、いろんな建物をいろんな工法で手掛けられているのをみて大変面白かった。

最後の方の神戸の復興の写真にはちょっと泣けてきた、、、よく復活したなと。

3/1までなのでお早めに。

 

« リニューアルされたセブンイレブンのとみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメンを食す。すごいニンニクの量とものすごく太い麺。 | トップページ | ワン・モア・ヌーク(藤井太洋さん)を読んだ。これはすごい、、、福島原発事故以降の日本人は全員読むべき。3Dプリンタと超小型原子時計でフォン・ノイマンの爆縮レンズ型原子爆弾を作り、それが東京の真ん中で爆発したとしたら、、、しかも2020年3月に。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リニューアルされたセブンイレブンのとみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメンを食す。すごいニンニクの量とものすごく太い麺。 | トップページ | ワン・モア・ヌーク(藤井太洋さん)を読んだ。これはすごい、、、福島原発事故以降の日本人は全員読むべき。3Dプリンタと超小型原子時計でフォン・ノイマンの爆縮レンズ型原子爆弾を作り、それが東京の真ん中で爆発したとしたら、、、しかも2020年3月に。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ