« かつやで特カツ丼と豚汁(小)を食す。 | トップページ | ゴッホ展@兵庫県立美術館を観てきた。よかった!ゴッホとスヌーピーのコラボぬいぐるみ買った。 »

2020年2月 1日 (土)

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密を観てきた。確かにネタバレだめなやつ。看護師の特性と、殺される作家の○○と○○の区別もつかない、というセリフが効いてる。あとダニエルクレイグは方言指導を受けていた。

ネタバレ厳禁なミステリもの、ということで楽しみにして行った。確かにこれは面白かった!

Knivesouttitlepagebackground

ダニエルクレイグ、南部なまりの指導を受けてたようで、エンドクレジットに指導者の名前があったり(私にはわからん、、、)。

あらすじは、莫大な資産を持つミステリー作家が、誕生日のパーティのあと首を切って自殺する。

しかし探偵のブノワ・ブラン(発音はブランクになってたような気が)は何者かから多額のお金とその自殺した記事の切り取りを受け取る。

これは調査を依頼されたとみなし、ブランは警察と、故人についていた看護師(嘘をつくと吐く、という設定が後で効いてくる)と共に屋敷の人物を調査していくが、、、

真相はすぐに明かされるのですが、ここからがネタバレダメな話。その真相は本当なのか?

そしてミステリー作家が誰かを指して○○と○○の区別もできない、というのが一番最後に効くという。

キャプテンアメリカがうって変わってダメな孫の役で出ていて、これはこれでありかと思った。今後こういう役が増えるんじゃないか。

看護師が移民で、移民はアメリカから出て行けとかいう次男がでてきたり社会派でもある。

そして演じる方はゆきぽよにしかみえなかった!かわいい。

ミステリとは言え、コミカルな部分もあり、なかなかダニエル・クレイグがこういう役やると面白いな。続編も計画されているそう。

 

 

« かつやで特カツ丼と豚汁(小)を食す。 | トップページ | ゴッホ展@兵庫県立美術館を観てきた。よかった!ゴッホとスヌーピーのコラボぬいぐるみ買った。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« かつやで特カツ丼と豚汁(小)を食す。 | トップページ | ゴッホ展@兵庫県立美術館を観てきた。よかった!ゴッホとスヌーピーのコラボぬいぐるみ買った。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ