iFixitがコロナウイルス蔓延で必要になっている人工呼吸器を修理できるようにクラウドソーシングでマニュアルや技術資料を集めている。中身がどうなっているかも調査中。
もう先月の時点で呼びかけていた。
Help Us Crowdsource Repair Information for Hospital Equipment
https://www.ifixit.com/News/36354/help-us-crowdsource-repair-information-for-hospital-equipment
その呼びかけでかなりの数のマニュアルが集まり、
We’ve Expanded Our Ventilator Project
https://www.ifixit.com/News/36860/weve-expanded-our-ventilator-project
5つの州で修理が合法になった。
Five State Treasurers Demand the Right to Repair from Ventilator Makers
で資料はこちらにまとまっている。
https://www.ifixit.com/Device/Ventilator
日本はちゃんと修理されたり動く人工呼吸器が多いが、アメリカはそもそも壊れているやつが多いという話もある。
A Ventilator Stockpile, With One Hitch: Thousands Do Not Work
https://www.nytimes.com/2020/04/01/us/politics/coronavirus-ventilators.html
ところで人工呼吸器はどんな回路?というとAnalog DevicesやMAXIMやTI、Infineonの資料を見てみた。
なるほどブラシレスモータとかそのドライバ、センサ類とそのためのADC、DAC、電源の集積らしい。
https://www.maximintegrated.com/en/design/technical-documents/tutorials/4/4692.html
http://www.ti.com/solution/medical-ventilator
https://www.infineon.com/cms/en/applications/industrial/medical-ventilator/
« 神戸の徳力稲荷大明神でお参り。 | トップページ | 長岡天神のつつじ 2020年4月18日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月19日 QualcommがSnapdragon Gシリーズをアップデート、RohmがAI搭載マイコン発表、Nordicがスマートグリッド等向けに915MHzモジュール発表、TDKが車載PoC用大電流巻き線インダクタ発表、TIがデータセンタ向けの電源管理チップ発表(2025.03.19)
- 高周波・RFニュース 2025年3月18日 MITのシリコンレンズ不要のテラヘルツ波発振器、NIとドレスデン工科大学の近接場アンテナ測定、u-bloxがセルラー事業をTrasnaに売却、TDKの予知保全プラットフォームedgeRX、Rohmのシリコンキャパシタ対談動画(2025.03.18)
- 高周波・RFニュース 2025年3月17日 iFixitがiPhone 16eのチップ同定、M4 MacBook Airを分解、WI-FiモジュールはUSI、CyntecがAPECでインダクタセミナー開催、KYOCERA AVXの0402サイズ47μF MLCC、Nothing Phone 3a, Motorola Moto G Power 2025分解動画(2025.03.17)
コメント