« 大阪王将で焼きそばと餃子を食す。 | トップページ | 巴里マカロンの謎(米澤穂信さん)を読んだ。なんと11年ぶりの小市民シリーズ最新刊。読者への挑戦状もあり、、、Stay Home時に読むのにぴったり。 »

2020年5月 5日 (火)

高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2020年5月4日 IEEE MTT-Sがコロナウイルスのの影響でバーチャル開催に、インテルの最速ゲーミングプロセッサ発表、高速差動線路は密結合か疎結合か、Viaの影響を高周波でなくす、など。

まあ仕方ないですが、IEEE MTT-Sが2か月延期してかつバーチャル開催になりました。MWCも中止になったし、今後もどんどんこういうのが起きそう。

The timeframe for the virtual event will be August 2020.

https://ims-ieee.org/travelandsafety

インテルのこの発表、ゲーミングPCと高周波関係なさそうですが、案外シミュレーションに使ってたりする(ターボブーストってやつ)

Intel Delivers World’s Fastest Gaming Processor

https://newsroom.intel.com/news/intel-delivers-worlds-fastest-gaming-processor/#gs.59am2m

高速差動線路は密結合か疎結合かという話、最近は高周波のロスの観点から疎結合もよく使われている件。

What is Differential Impedance and Why do We Care?

https://www.signalintegrityjournal.com/blogs/12-fundamentals/post/1665-what-is-differential-impedance-and-why-do-we-care

同じくViaの影響を高周波で避ける話

Minimizing the Effects of Vias on Very High-Speed Digital Signals

https://www.pcdandf.com/pcdesign/index.php/editorial/menu-features/14581-minimizing-the-effects-of-vias-on-very-high-speed-digital-signals

« 大阪王将で焼きそばと餃子を食す。 | トップページ | 巴里マカロンの謎(米澤穂信さん)を読んだ。なんと11年ぶりの小市民シリーズ最新刊。読者への挑戦状もあり、、、Stay Home時に読むのにぴったり。 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大阪王将で焼きそばと餃子を食す。 | トップページ | 巴里マカロンの謎(米澤穂信さん)を読んだ。なんと11年ぶりの小市民シリーズ最新刊。読者への挑戦状もあり、、、Stay Home時に読むのにぴったり。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ