高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2020年5月10日 Qualcommと富士通の5G Sub6GHzキャリアアグリゲーション、MIPI RFFEが3.0にバージョンアップ、CEA-Leti が6Gに向けた140GHz(Dバンド)の調査、QorvoのBAWを使った動物診断用センサ、など。
Qualcommと富士通の発表。3.5GHzのn78と4.9GHzのn79のキャリアアグリゲーションを使って3Gbps以上という高速通信を実現というもの。
ミリ波の基地局がそんなに増えるとも思えないし、こっちのほうが現実的な高速化かな。
Fujitsu and Qualcomm Complete Multi-Gigabit Data Call Using 5G Carrier Aggregation
5Gの微妙なタイミング制御に合わせてトリガー機能を高度化したMIPI RFFE v3.0の仕様が承認された。
クロックまたあげる話も合ったけどそれは取り入れられなかった。
MIPI RFFE v3.0 Delivers Tighter Timing Precision And Reduced Latencies Needed For Successful 5G Rollouts
5Gもまだ普及してないですが6Gはいろんなところがいろんなことを言っている。今回は140GHz帯(Dバンド)。
CEA-Leti Explores Technology Roadmap For Sixth-Generation Wireless Networks in mmWave Bands
高速デジタル伝送についてのViaの効果。
Minimizing the Effects of Vias on Very High-Speed Digital Signals
QorvoがBAW技術を使い、動物の遠隔診断を可能に。
Qorvo Point-of-Care Diagnostic Platform Achieves Key Development Milestone
« 吉野家でスタミナ超特盛丼を食す。確かに肉(牛、豚、鶏)だらけででかい、のとマヨネーズとにんにくがジャンキーな味にしている。 | トップページ | 餃子の王将で期間限定の温玉麻婆麺を食す。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月13日 IEEE Microwave Magazineの特集はニューラルネットワークとマイクロ波、Siversがミリ波ビームフォーマー開発を受注、バイデン・ハリス政権が ワイヤレス革命に1億 1,700 万ドル、HoneywellとNXPが航空機技術で提携(2025.01.13)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(1) まずはNuGetForUnityを使ってインストール。2Dゲーム画面に連立方程式を解いた結果を表示。(2025.01.14)
- 高周波・RFニュース 2025年1月9日 CES2025に合わせて各社プレスリリース、特にQualcomm、NVIDIA、INTELが大量。SEMCOのC0G MLCC (1210 inch, 22nF, 1000V)解説、TIのAI搭載60GHz車内レーダ、MarvellのCPO、Qorvoの車載UWB SoC、TDKのセンサがAI白杖に採用(2025.01.09)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
« 吉野家でスタミナ超特盛丼を食す。確かに肉(牛、豚、鶏)だらけででかい、のとマヨネーズとにんにくがジャンキーな味にしている。 | トップページ | 餃子の王将で期間限定の温玉麻婆麺を食す。 »
コメント