Python+numbaでブッダブロ(Buddhabrot)を描く。ブッダのお姿をしたフラクタル(マンデルブロ集合のプログラムちょっと変更で描ける)。
先日、マンデルブロ集合を描いてみたけれど、この下準備でした。
ブッダブロ(Buddhabort)と言うのがある。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AD
ブッダのお姿?をしたフラクタル図形。では描いてみる。numba使っても繰り返し回数は100万回とかすると
結構な時間かかります。
色違いで2種。colormapsはafmhotとGreysを使ってみた。
プログラムはこちら。
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
from numba import jit
@jit
def buddha_calc(imag, Nx, Ny, xmin, xmax, ymin, ymax, max_repeat, max_iteration):
dx=(xmax-xmin)/Nx
dy=(ymax-ymin)/Ny
for n in range(max_iteration):
cx=np.random.uniform(xmin,xmax)
cy=np.random.uniform(ymin,ymax)
c=cx+1j*cy
zpath=[]
z=0+0j
iteration=0
while z.real**2+z.imag**2<4 and iteration < max_repeat:
z=z**2+c
zpath.append(z)
iteration +=1
if iteration < max_repeat:
for k in range(len(zpath)):
i=int((zpath[k].real-xmin)/dx)
j=int((zpath[k].imag-ymin)/dy)
if i<Nx and i>=0 and j<Ny and j>=0:
imag[i][j] += 1
np.random.seed(1)
Nx=1200
Ny=1200
max_iteration=10000000
max_repeat=1000
imag=np.zeros((Nx,Ny))
xmax=2.0
xmin=-2.0
ymax=2.0
ymin=-2.0
buddha_calc(imag, Nx, Ny, xmin, xmax, ymin, ymax,max_repeat, max_iteration)
plt.figure(figsize=(12,12))
plt.imshow(imag,extent=(xmin,xmax,ymin,ymax),cmap=plt.cm.afmhot)
plt.show()
« 新型コロナウイルス肺炎の重症患者に使われる人工呼吸器を素粒子・天体物理学者たちが共同で迅速に開発し、FDA(アメリカ食品医薬品局)の緊急使用認可を得たそうだ。Mechanical Ventilator Milano(MVM)。arXivに詳細が出ているのが物理学者らしい。 | トップページ | 松のやでチーズトマトロースミルフィーユかつ定食(持ち帰り弁当、ご飯大盛り)を頂く。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月25日 Ericssonモビリティレポート6月号は5G FWAのマネタイズについて、QorvoがオートロックへのUWB応用について解説、NATOのダイアナチャレンジは「先進通信技術」と「電磁環境の競合」、TDKがQEIよりRF電源事業譲受(2025.06.25)
- 高周波・RFニュース 2025年6月20日 GSMA MWC25上海開催、3GPPのCCWでのプレゼン資料、Kyocera AVXのNB-NTN向けIoTデバイスのホワイトペーパー、TDKがAI・スマートグラスのSoftEye買収、Mini-CircuitsのAEC-Q200 qualifiled LTCC製品、Fibocomのスマートリビング向けFG390(2025.06.20)
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
« 新型コロナウイルス肺炎の重症患者に使われる人工呼吸器を素粒子・天体物理学者たちが共同で迅速に開発し、FDA(アメリカ食品医薬品局)の緊急使用認可を得たそうだ。Mechanical Ventilator Milano(MVM)。arXivに詳細が出ているのが物理学者らしい。 | トップページ | 松のやでチーズトマトロースミルフィーユかつ定食(持ち帰り弁当、ご飯大盛り)を頂く。 »
コメント