Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)を使う(その3) Aizawa Attractor
今回はみかん袋(あみあみ)を丸めたようなAizawa attractor。
http://analog-ontology.blogspot.com/2015/06/the-aizawa-attractor-iv.html
dx/dt = (z-b)*x - d*y
dy/dt = d*x+(z-b)*y
dz/dt = c+a*z-(z^3)/3 - (x^2 +y^2)*(1+e*z)+f*z*x^3
のような形で、計算結果はこちら。
プログラムはこんな感じで。
import numpy as np
from scipy.integrate import ode
import matplotlib.pyplot as plt
from mpl_toolkits.mplot3d import Axes3D
def aizawa(t, x, a, b, c, d, e, f): #odeintのときとt,xの並びが逆
x_dot = (x[2]-b)*x[0] - d*x[1]
y_dot = d*x[0]+(x[2]-b)*x[1]
z_dot = c+a*x[2]-(x[2]**3)/3 - (x[0]**2 +x[1]**2)*(1+e*x[2])+f*x[2]*x[0]**3
return [x_dot, y_dot, z_dot]
t0=0
tmax = 1000
N=100000
x0=[0.1, 0.0, 0.0]
solver=ode(aizawa)
solver.set_integrator('dop853')
solver.set_initial_value(x0,t0) #なぜか関数と並びが逆
solver.set_f_params(0.95,0.7,0.6,3.5,0.25,0.1)
t=np.linspace(0, tmax, N)
sol= np.empty((N, 3))
sol[0] = x0
k=1
while solver.successful() and solver.t < tmax:
solver.integrate(t[k])
sol[k] = solver.y
k+= 1
# Plot
fig = plt.figure(figsize=(12,12))
ax = fig.gca(projection='3d')
ax.plot(sol[:,0], sol[:,1], sol[:,2], lw=0.5)
ax.set_xlabel("X Axis")
ax.set_ylabel("Y Axis")
ax.set_zlabel("Z Axis")
ax.set_title("Aizawa Attractor(DOP853)")
plt.show()
« Qualcommのリファレンスデザインは富士通が作ってるが、全く売れる見込みもないということでスマホが出始めのころの国内メーカの変化に対応できなくて没落していった事例をちょっとだけ思い出す、、、 | トップページ | Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)を使う(その4) ローレンツ96モデル 36変数の方程式 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
« Qualcommのリファレンスデザインは富士通が作ってるが、全く売れる見込みもないということでスマホが出始めのころの国内メーカの変化に対応できなくて没落していった事例をちょっとだけ思い出す、、、 | トップページ | Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)を使う(その4) ローレンツ96モデル 36変数の方程式 »
コメント