高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2020年6月4日 Qualcommの5GはSub6GHzよりミリ波が速いという話&ドコモのLTE-Mに向けた9205、高速 DDR4でViaがスタブになる、 NXPのMIFARE DESFire EV3、アンリツの220GHzネットアナ、など。
まあこれはそうじゃないと使う意味がないからという。
mmWave 5G devices powered by Qualcomm Snapdragon can deliver 4x faster 5G
この発表も出てた。
Qualcomm Completes Validation of Qualcomm 9205 LTE Modem on NTT DOCOMO’s Low-Power Wide-Area Networks
これは高周波の人には常識だけど、高速デジタルの人も高周波の設計を学ばないといけない時代。
Signal Integrity Characterization of Via Stubs on High-Speed DDR4 Channels
NXPの新しい非接触通信(NFC)規格の発表。FeliCaとは違うけど、全部同じにしてどこの国でも
NXP Introduces MIFARE DESFire EV3 IC, Ushers In New Era of Security and Connectivity for Contactless Smart City Services
こういうのは本当にコネクタ部分が壊れやすいんですが大丈夫なんだろうか不安(昔いっぱい壊した、、、)
VNA Spans 70 kHz to 220 GHz in a Single Sweep
« 六甲八幡神社でお参り。 | トップページ | 松屋でうまトマチーズハンバーグ定食(ポテサラ追加、ご飯大盛)を食す。チーズが異常に伸びて切れないが美味しい! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月13日 IEEE Microwave Magazineの特集はニューラルネットワークとマイクロ波、Siversがミリ波ビームフォーマー開発を受注、バイデン・ハリス政権が ワイヤレス革命に1億 1,700 万ドル、HoneywellとNXPが航空機技術で提携(2025.01.13)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(1) まずはNuGetForUnityを使ってインストール。2Dゲーム画面に連立方程式を解いた結果を表示。(2025.01.14)
- 高周波・RFニュース 2025年1月9日 CES2025に合わせて各社プレスリリース、特にQualcomm、NVIDIA、INTELが大量。SEMCOのC0G MLCC (1210 inch, 22nF, 1000V)解説、TIのAI搭載60GHz車内レーダ、MarvellのCPO、Qorvoの車載UWB SoC、TDKのセンサがAI白杖に採用(2025.01.09)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
« 六甲八幡神社でお参り。 | トップページ | 松屋でうまトマチーズハンバーグ定食(ポテサラ追加、ご飯大盛)を食す。チーズが異常に伸びて切れないが美味しい! »
コメント