« ごちそうハンバーグトマトカレー(大盛)を松のやでいただく。酸味のあるルーが美味しく、ごちそうハンバーグがすごいボリュームで満足。 | トップページ | Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)を使う(その8) 三体問題の周期解いろいろ(2)13個見つかった解のうち、クラスI.A.1のbutterfly I »

2020年7月 6日 (月)

ホワイトラビット(伊坂幸太郎さん)を読んだ。これは絶対だまされる!帯の全てを、疑え!で疑って読んでいたのだが全く真相が違っていた!

ちょくちょく挟まれるレ・ミゼラブルの話がめっちゃ面白く、いいアクセントになってる(伊坂幸太郎さんも楽しんで書いてるのだろう)。

誘拐をビジネスにしているグループに属している兎田は、自分の新妻を誘拐されて返してもらうにはある男(折尾、オリオオリオ)を見つけ出さなければならなくなった。折尾はオリオン座について語ると止まらない、胡散臭いコンサルタント。GPSの情報を基に忍び込んだ家では折尾が見つからない。そこにいた母子と旦那?(これは伊坂さん作品によくでる黒澤さんです。びっくりした)を拘束し、家に立てこもる。

警察に通報された兎田だが、逆に警察に折尾を探してもらおうとする。折尾が見つかり、新妻の綿子ちゃんを救い出すことができるのか?

というものですが、これは絶対真相わからないよ!テレビで見てたのがそういう場所で見てたのかみたいな。

あの紙切れがそういう伏線だったとか、、、これはだまされてスッキリする作品で、お勧めです。

20200704-185140

 

 

« ごちそうハンバーグトマトカレー(大盛)を松のやでいただく。酸味のあるルーが美味しく、ごちそうハンバーグがすごいボリュームで満足。 | トップページ | Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)を使う(その8) 三体問題の周期解いろいろ(2)13個見つかった解のうち、クラスI.A.1のbutterfly I »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ごちそうハンバーグトマトカレー(大盛)を松のやでいただく。酸味のあるルーが美味しく、ごちそうハンバーグがすごいボリュームで満足。 | トップページ | Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)を使う(その8) 三体問題の周期解いろいろ(2)13個見つかった解のうち、クラスI.A.1のbutterfly I »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ