松屋で山形だしの三色丼(生野菜玉子セット、ご飯大盛)を食す。めっちゃさっぱりした味。
« すき家で牛丼トリプルニンニクMIX メガ盛りを食す。とんでもないニンニクの量で 想像以上にニンニク三昧。ブレスケアがついてくるのも納得。 | トップページ | 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2020年8月10日 Microwave Magazine 9月号はシリコンフォトニクスをマイクロ波・ミリ波通信に使う、コロナと5G、IEEE RFICでimecが低消費電力60GHzレーダを発表、Qorvoの5G向けフィルタ解説、など。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ココイチでホロ肉ドカンとガーリック&ペッパーカレー(LEVEL2)をいただく。想像以上に大きな肉が非常に柔らかくて甘かった。(2025.06.15)
- 松屋でチキンケバブ丼をいただく。かなり辛くてスパイシーでこれはいい。また店舗限定の極厚シビ辛麻辣トンテキ定食もいただくがとても肉が柔らかい。そしてすき家ではスパイシーキーマカレー丼をいただく。辛くないが辛口ソースをかなりかけるとそこそこ辛くなる。茄子がいい感じ。(2025.06.08)
- 倉吉は牛骨ラーメンが有名ということで牛骨ごっつおらーめんでごっつおチャーシューめんをいただく。すっきりしたスープで食べやすい。チャーシューも多い。(2025.06.06)
« すき家で牛丼トリプルニンニクMIX メガ盛りを食す。とんでもないニンニクの量で 想像以上にニンニク三昧。ブレスケアがついてくるのも納得。 | トップページ | 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2020年8月10日 Microwave Magazine 9月号はシリコンフォトニクスをマイクロ波・ミリ波通信に使う、コロナと5G、IEEE RFICでimecが低消費電力60GHzレーダを発表、Qorvoの5G向けフィルタ解説、など。 »
コメント