« 松のやで油淋鶏定食を食す。この暑い中でもさっぱりスタミナがつく感じ。 | トップページ | すき家で横濱オム牛丼(特盛)を食す。ほうれん草が非常にいい。 »

2020年8月21日 (金)

あなたに似た人II(ロアルド・ダール)を読んだ。サウンドマシンと自動文書製造機は今の時代ならあるので歯とか思ったり。

Iがめちゃくちゃ面白かったのでIIも引き続き読んだ。「満たされた人生に最後の別れを」「クロードの犬」はブラックで面白かったですが、ちょっと違う視点のことを別の作品で考えていた。

まずサウンドマシン。

例えば音響用のFFTアナライザでDC~100kHzとか200kHzまで解析できるのがあったり。

https://www.tokyoinst.co.jp/products/detail/spectrum_analyzers/SR22/index.html

https://www.tokyoinst.co.jp/products/detail/spectrum_analyzers/SR19/index.html

要するにダウンコンバートすればいいので、今なら普通に作れそう。

自動文書製造機なんてまさに今話題のGPT-3とか。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2007/29/news025.html

まあテクノロジーはどんどん進むのでこういうのは仕方ない。それでも十分面白いです。

20200816-191457

 

 

« 松のやで油淋鶏定食を食す。この暑い中でもさっぱりスタミナがつく感じ。 | トップページ | すき家で横濱オム牛丼(特盛)を食す。ほうれん草が非常にいい。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 松のやで油淋鶏定食を食す。この暑い中でもさっぱりスタミナがつく感じ。 | トップページ | すき家で横濱オム牛丼(特盛)を食す。ほうれん草が非常にいい。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ