密室と奇蹟 J・D・カー生誕百周年記念アンソロジーを読んだ。カーをほとんど読んだことがない私でもとても面白かった。何しろ作者が豪華。
« 「十二人の手紙」(井上ひさしさん)を読んだ。こんなすごい作品を今まで読んでこなかったとは、、、と後悔。 | トップページ | 伝説のすた丼屋(道頓堀店)で大トロホルモンアホ盛り焼肉丼を食す。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ハケンアニメ!(文庫版)を読んだ。だいぶ前から存在は知っていたけれどタイトルの意味がよくわからず読んでなかったが、めちゃくちゃよかった!映画見逃した、、、と思ったらまだやってる映画館あった! 文庫版には特別篇も入っててこれも面白かった。(2022.08.04)
- 新潮文庫を買うとステンドグラス風のしおりが4つの中から選んでもらえた。赤いスイカが描かれたデザインにしました。(2022.07.16)
- 「なめらかな世界と、その敵」(伴名練さん)を読んだ。これは面白い!表題作のなめらかの意味に驚き、2話目では思わず検索してしまったり。特によかったのは「美亜羽へ贈る拳銃」「ひかりより速く、ゆるやかに」だがその他の作品もどれもすごいしあとがきもすごい。(2022.07.12)
- 「麻倉玲一は信頼できない語り手」を読んだ。面白い!普通は信頼できない語り手は隠すのをタイトルにするほど大っぴらにして、一体何が本当なんだと不安になったところで驚きの真相に。これは全く予想できなかった!(2022.06.28)
- 「ネコひねり問題」を超一流の科学者たちが全力で考えてみた 、を読んだ、面白い!マクスウェル、ペアノ、ヴォルテラなども考えてたのか!私はタック・アンド・ターンモデルしか知らなかった…角運動量保存とどう両立するのか?一般相対論にも矛盾し?ベリー位相とも猫ひねりが関係するとは!(2022.06.22)
« 「十二人の手紙」(井上ひさしさん)を読んだ。こんなすごい作品を今まで読んでこなかったとは、、、と後悔。 | トップページ | 伝説のすた丼屋(道頓堀店)で大トロホルモンアホ盛り焼肉丼を食す。 »
コメント