« 角宮神社@長岡京でお参り。 | トップページ | FPUT問題(Fermi-Pasta-Ulam-Tsingou)の2次の非線形の振動子の動きを Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算 »

2020年9月28日 (月)

鎖をそのまま置くと懸垂曲線(カテナリ―)になるというのをPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算

Fermat Libraryでこういうのを見た。

 

ばねでつながれた質点系でカテナリになるのかどうか試してみようか、とやってみた。使うのはPython+ScipyのDOP853.

計算する式はこちらで。

d2xi/ dt2 = -γdxi/dt + k(xi+1 + xi-1 - 2xi) -g

結果:黒いのがカテナリ。

Catenary

おお、なるほどカテナリになってる。

 

« 角宮神社@長岡京でお参り。 | トップページ | FPUT問題(Fermi-Pasta-Ulam-Tsingou)の2次の非線形の振動子の動きを Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 角宮神社@長岡京でお参り。 | トップページ | FPUT問題(Fermi-Pasta-Ulam-Tsingou)の2次の非線形の振動子の動きを Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算 »

最近の記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト