iPhone12の分解進行中(iFixit)。まずは最初の動画で5Gミリ波AiP(Antenna in Package)の1つ目が見えた。
iFixitが恒例のiPhone分解をしている。今回はiPhone12とiPhone12 Pro。
まだ進行中だが、それに先立っての簡易的な分解動画。
https://www.youtube.com/watch?v=-RlwChHSfWw
ここで3つ搭載されている5Gミリ波アンテナのうち、まずはAiP(Antenna in Package)が見えてる。
裏面がアンテナ。QualcommのQTM525とは似ているが違うもの。
実はあと2つも写っているといえば写っている。さてどこかというと、、、(続く、が今日でかけるのでたぶん夕方)。
« すき家で食べラー・メンマ牛丼坦々ねぎMIX メガ盛り 食べラー・メンマ追加を食す。 | トップページ | iPhone12/iPhone12 Proの分解がiFixitで完了。5Gミリ波用のアンテナは3つ。AiPとMLB直接内蔵と、、、3つ目はほぼわからないと思う。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月20日 住友化学がフィルムアンテナ拡大のため韓国の無線通信モジュール企業買収、三菱電機が3.6-4.0GHz帯 5G基地局用16W GaNパワーアンプ発表、SEMCOが車載0603 inch X6S 22㎌ 10V MLCC発表、LG Uplusの6Gビジョン(2025.03.20)
- 高周波・RFニュース 2025年3月19日 QualcommがSnapdragon Gシリーズをアップデート、RohmがAI搭載マイコン発表、Nordicがスマートグリッド等向けに915MHzモジュール発表、TDKが車載PoC用大電流巻き線インダクタ発表、TIがデータセンタ向けの電源管理チップ発表(2025.03.19)
- 高周波・RFニュース 2025年3月18日 MITのシリコンレンズ不要のテラヘルツ波発振器、NIとドレスデン工科大学の近接場アンテナ測定、u-bloxがセルラー事業をTrasnaに売却、TDKの予知保全プラットフォームedgeRX、Rohmのシリコンキャパシタ対談動画(2025.03.18)
- 高周波・RFニュース 2025年3月17日 iFixitがiPhone 16eのチップ同定、M4 MacBook Airを分解、WI-FiモジュールはUSI、CyntecがAPECでインダクタセミナー開催、KYOCERA AVXの0402サイズ47μF MLCC、Nothing Phone 3a, Motorola Moto G Power 2025分解動画(2025.03.17)
« すき家で食べラー・メンマ牛丼坦々ねぎMIX メガ盛り 食べラー・メンマ追加を食す。 | トップページ | iPhone12/iPhone12 Proの分解がiFixitで完了。5Gミリ波用のアンテナは3つ。AiPとMLB直接内蔵と、、、3つ目はほぼわからないと思う。 »
コメント