T型回路の2ポートSパラメータの計算&グラフ化をカシオの高精度計算サイトkesan.casio.jpの自作式としてUP!
最近ネタがないので、すぐにできてあんまりなさそうな計算案件をやってみた。
リンクはこれ。
やっていることは、T型回路をインピーダンス行列(Zパラメータ)に直して、それをSパラメータに直しているだけ。
LやCを入れるんじゃなくて周波数(角周波数)を使った関数を入力するのが自由度があっていいところ。
画面はこんな感じ。
説明文:
T型回路のSパラメータを計算します。インピーダンスのところは角周波数wを使った関数を入力してください。
例はバンドパスフィルタを入れています。㏈表示、位相表示が選べます。
計算結果は㏈と位相が選べる。
さて次はすぐにわかると思いますがあれです(続く)。
« 三豊麺で初めてつけ麺ではなくラーメン(黒とんこつ特製ラーメン)を食す。 | トップページ | π型回路の2ポートSパラメータ計算&図示をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(11)バーニングシップフラクタルを描いてみる。このココログでも計算できるようにした。(2023.01.31)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(10) リーマンゼータ関数(Riemann Zeta function)を計算、3次元化してPlotlyでぐりぐり動かす。(2023.01.27)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(9) 仏陀のお姿のフラクタル Buddhabrot(ブッダブロ)を描く。このココログでも計算できるようにしてみた。(2023.01.26)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(8) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算。このココログでもPlotlyで3次元でぐりぐり動かせるようにしてみた。 (2023.01.25)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(7) マンデルブロ集合を描く。このココログでも計算して図示できるようにしてみた。(2023.01.16)
« 三豊麺で初めてつけ麺ではなくラーメン(黒とんこつ特製ラーメン)を食す。 | トップページ | π型回路の2ポートSパラメータ計算&図示をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! »
コメント