高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2020年11月19日 Microwave Journalの記事に折り曲げミリ波5Gアンテナ、IEEE Microwave Magazineにはミウラ折りアンテナ、Qorvoのアンテナプレクサのホワイトペーパー、25W以上でも使えるMenlo MicroのRFスイッチ、など。
まずMicrowave Journal11月号。スマートフォンに乗せるミリ波5Gアンテナなど。
Compact Antenna Designs for Future mmWave 5G Smart Phones
ということでしたが、L字に折り曲げたアンテナなどが紹介されてる。
つぎはMicrowave Magazine12月号。3Dプリンタやプリンテッドエレクトロニクスの記事が出ていた。
https://ieeexplore.ieee.org/xpl/mostRecentIssue.jsp?punumber=6668
Inkjet-/3D-/4D-Printed Perpetual Electronics and Modules: RF and mm-Wave Devices for 5G+, IoT, Smart Agriculture, and Smart Cities Applications
ミウラ折りアンテナも。
あと、ムーア・ペンローズの疑似逆行列がDPD(デジタルプリディストーション)の話に出てくるとはしらなかった。
Beyond the Moore-Penrose Inverse: Strategies for the Estimation of Digital Predistortion Linearization Parameters
次はQorvoのアンテナプレクサのホワイトペーパー。
Through the 5G Antenna Design Maze with Antenna-plexers
Menlo MicroのRFスイッチ。
World’s Highest Power-Density RF Switch Hits Volume Production
これはすごいな。
3D NAND Hits 176 Layers
AFRのホワイトペーパー(Keysightじゃないけど)
Automatic Fixture Removal with Copper Mountain Technologies VNA
Movandiの5Gモジュール。
« 松屋で牛チゲカルビ焼肉膳生野菜セット 半熟玉子を食す。ものすごくキムチ汁感が強い。辛さもなかなか。 | トップページ | エディオン なんば本店のなんばラーメン一座の別邸 たけ井で特製 濃厚鶏豚骨つけ麺 大+からあげ+ライスを食す。さすがにお腹いっぱいになった。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月13日 IEEE Microwave Magazineの特集はニューラルネットワークとマイクロ波、Siversがミリ波ビームフォーマー開発を受注、バイデン・ハリス政権が ワイヤレス革命に1億 1,700 万ドル、HoneywellとNXPが航空機技術で提携(2025.01.13)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(1) まずはNuGetForUnityを使ってインストール。2Dゲーム画面に連立方程式を解いた結果を表示。(2025.01.14)
- 高周波・RFニュース 2025年1月9日 CES2025に合わせて各社プレスリリース、特にQualcomm、NVIDIA、INTELが大量。SEMCOのC0G MLCC (1210 inch, 22nF, 1000V)解説、TIのAI搭載60GHz車内レーダ、MarvellのCPO、Qorvoの車載UWB SoC、TDKのセンサがAI白杖に採用(2025.01.09)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
« 松屋で牛チゲカルビ焼肉膳生野菜セット 半熟玉子を食す。ものすごくキムチ汁感が強い。辛さもなかなか。 | トップページ | エディオン なんば本店のなんばラーメン一座の別邸 たけ井で特製 濃厚鶏豚骨つけ麺 大+からあげ+ライスを食す。さすがにお腹いっぱいになった。 »
コメント