« 台湾料理 味仙(大阪マルビル店)で台湾ラーメン(激辛に変更)+酢豚を食す。久々で美味しかった!でも辛かったー。 | トップページ | iPhone 12 Pro Max (パシフィックブルー)がようやく届く。確かにでかい! »

2020年12月 5日 (土)

鬼滅の刃 最終巻23巻をKindleで読んだ。よかったー!最後の闘いはあのジョジョの救急車でのジョセフとディオのシーンが本当だったら?というのを思い出した。そして最終話は驚くがよかったなあ、そしてきよ・すみ・なほが、、、

AmazonのKindle Paperwhiteで最終話読みました。よかったー。

Kimetsu23

前にも書いたことがありますが、やっぱりジョジョを尊敬しておられるなあという印象も。

波紋の呼吸は太陽=呼吸法と日輪刀
吸血鬼=鬼
ディオ様=無残様
波紋疾走=全集中
スピードワゴン財団=産屋敷家
お袋を助ける=妹を助ける
ケニーG=鳴女
シーザー=煉獄さん?なのか?
花京院の最後=時透くんが残した発現条件
ジョースター家の星型の痣=柱に出現する痣
デス13(夢の中で攻撃)=無限列車編
ツェペリ=鱗滝さん

そしてディオとの闘いの最後、血を抜かれたジョセフに承太郎がディオから輸血するシーン、、、でジョセフがふざけたのが

本当だったとしたら、、、というのが最後の闘いのような気がする。

ネタばれはしたくないのでこのあたりで。ただ三郎爺さんが実はキーパーソンだったという、、、

でもきよ・すみ・なほちゃんたちがリアルに描かれているシーンがあったのもよかった。いつも目が黒丸だから、、、

最終話も驚くがよかった、、、が、愈史郎と輝利哉が、、、なるほどだけど笑える。

そう考えるとそんなに昔の話ではない、ということか。

 

« 台湾料理 味仙(大阪マルビル店)で台湾ラーメン(激辛に変更)+酢豚を食す。久々で美味しかった!でも辛かったー。 | トップページ | iPhone 12 Pro Max (パシフィックブルー)がようやく届く。確かにでかい! »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 台湾料理 味仙(大阪マルビル店)で台湾ラーメン(激辛に変更)+酢豚を食す。久々で美味しかった!でも辛かったー。 | トップページ | iPhone 12 Pro Max (パシフィックブルー)がようやく届く。確かにでかい! »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ