ExcelのLET関数を使ってワンライナー(+コピペ)で円の弧長と弦長から矢高・半径・中心角を求める。
私の作ったもので結構需要があってよく使われているのがこちら。
「円の弧長,弦長,矢高,半径のどれか2つを与えて残りを計算」をkeisan.casio.jpにUP!
円の弧長,弦長,矢高,半径のどれか2つを与えて残りを計算するExcelシート(VBA利用)を作った。ダウンロードできます。カシオの高精度計算サイトのExcel移植版。
確かに需要はありそうだけどあんまりこの計算をしているサイトを見たことがない。
普通の電卓で計算するシリーズもやったけど、今回はExcelのLET関数(残念ながらOffice365でしか使えなさそう)。
一行で計算したかったけど、、、同じ一行を繰り返しコピペで勘弁してください、、、
まず、弧長をセルC2に、弦長をC3に入れます。その下を1行(以上)開けて次をコピペしてください。上には空白のセルがあるように。
=LET(
弦長,$C$3,
弧長,$C$2,
x,INDIRECT(ADDRESS(ROW()-1,COLUMN())),
y,LET(弦長,$C$3,弧長,$C$2,x,INDIRECT(ADDRESS(ROW()-1,COLUMN())),x-((x*SIN(x)-(弦長/弧長)*x*x)/(x*COS(x)-SIN(x)))),
IF(x="",
1,
IF(ABS(y-x)<0.000001,
"中心角:" & TEXT(2*y*180/PI(),"0.00000") & " , 半径:" & TEXT( 弧長/(2*y),"0.000000") & " , 矢高:" & TEXT( 弧長*(1-COS(y))/(2*y),"0.000000"),
y
)
)
)
で下のセルにもコピーしていくと、、、(セル1つ空ける(赤マルのところ)を忘れずに、、、)
どこかで答えが現れます。答え以降はエラーが出てますが気にしないで。
他のものも作っていきます。
※何をやっているか?
半径R,中心角θ、弦長d, 弧長L, 矢高hとして
L=R*θ
d=2*R*sin(θ/2)
h=R(1-cos(θ/2))
ですが、LとdからRを消去すると
d/L=sin(θ/2)/(θ/2)
d/L=c, x=θ/2と置くと、
f(x)=sin(x)/x-c=0
というのを解けばいい。これはニュートン・ラフソン法で計算できる。
x(n+1)=x(n)-f(x(n))/f'(x(n))
ですが、f'(x)=(x*cos(x)-sin(x))/x^2
なので
f(x)/f'(x)=x^2(sin(x)/x-c)/(x*cos(x)-sin(x))=(x*sin(x)-c*x^2)/(x*cos(x)-sin(x))
と計算してます。
※LET関数で前に作ったのがこれ。
« すき家で「ゆず香る 豆乳牛鍋定食 〜やみつき塩麹ダレ付き〜」(肉2倍盛 ご飯大盛)を食す。これはうまい。ゆずの香りが確かにしてあっさりと、でもコクがあって肉がとても多い。すき家の最近の新作の中で一番好きかも。 | トップページ | 映画「新解釈三国志」を観てきた。城田優さん・岩田剛典さんが殺陣の見せ場がある一方、賀来賢人さんがずっと顔芸だったり(笑)山本美月さんの上目遣いもかわいいし、橋本環奈さんの罵声も好き。一番受けてたのは渡辺直美さんだが、サプライズでどこかに広瀬すずさんが。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年2月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はオールデジタルのRFID、Microwave JournalはEバンド ミリ波通信に衛星や気球を使う話、アメリカの半導体企業がバイデンに投資を迫る、(2021.02.17)
- カオスを生じる電気回路、Chua’s circuitをLTspiceで回路シミュレーションしてみる。(2021.02.19)
- Labyrinth Chaos(迷宮カオス)を生むThomas-Rössler方程式のパラメータbを色々変えて、Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算してGIFアニメ(2021.02.16)
- フィッツヒュー・南雲 (FitzHugh-Nagumo) 方程式をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)で計算。(2021.02.23)
- 「水晶振動子の等価回路計算」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! インピーダンスの大きさと位相がグラフ化できる。(2021.02.12)
« すき家で「ゆず香る 豆乳牛鍋定食 〜やみつき塩麹ダレ付き〜」(肉2倍盛 ご飯大盛)を食す。これはうまい。ゆずの香りが確かにしてあっさりと、でもコクがあって肉がとても多い。すき家の最近の新作の中で一番好きかも。 | トップページ | 映画「新解釈三国志」を観てきた。城田優さん・岩田剛典さんが殺陣の見せ場がある一方、賀来賢人さんがずっと顔芸だったり(笑)山本美月さんの上目遣いもかわいいし、橋本環奈さんの罵声も好き。一番受けてたのは渡辺直美さんだが、サプライズでどこかに広瀬すずさんが。 »
コメント