« 新年マグロの初競り価格を1999年からグラフにプロット(リニア&ログ)。2021年は去年の1/10近い2084万円に。こう見ると去年、一昨年、2013年は異常。 | トップページ | カシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに投稿した自作式まとめ: »

2021年1月 6日 (水)

物理学者が変身する仮面ライダービルドに出てきた数式解説まとめ

Kamen_rider_build_physics02

6話以降の記事のリンクはこちらのTwitterのモーメントからたどれます。

仮面ライダービルド 数式解説まとめ

#仮面ライダービルド 最終話、第49話の話数の数式667^2=444889,6667^2=44448889,66667^2=4444488889など48が間に挟まれることの証明。
#仮面ライダービルド 最終話、第49話の話数を表す数式は6667^2=44448889からだんだん6がなくなっていって最後に7^2=49になる。48話から49話への移り変わりかな。
#仮面ライダービルド 第48話の話数を表す数式はn>=48ならnと9/8nの間に必ず素数がある、というもの。nと2nの間に素数があるのはエルデシュが高校生で証明した。(ベルトラン・チェビシェフの定理)
#仮面ライダービルド
第47話の話数を表す数式はarctan(1/73)+arctan(1/132)=arctan(1/47)
#仮面ライダービルド 第46話の話数を表す数式は3^3+36^3+37^3=46^3
#仮面ライダービルド 第46話の黒板の数式はペンローズ・ホーキングの特異点定理?話の中でワームホールが出てきたのに合わせて。
#仮面ライダービルド 第45話の黒板の数式は量子情報関係かな。Popescu-Rohrlich
boxなどのワードが見えた。
#仮面ライダービルド 第45話の話数を表す数式は、オイラーの定数γを使って3^(2/γ)=44.9968...≒45
#仮面ライダービルド 第44話の話数を表す数式はモンモール数か!でも!5って記号なのかな。
#仮面ライダービルド 第44話の黒板の数式はKPZ方程式か!
#仮面ライダービルド 第43話の黒板の数式はクォークを記述するQCD(量子色力学)!閉じ込めと漸近的自由、QGP(クォーク・グルーオンプラズマ)などなど。
#仮面ライダービルド 第43話の話数を表す数式はexp(π√43)≒884736744でした。有名なexp(π√163)がほとんど整数なのと同じ理由でほとんど整数。
#仮面ライダービルド 第42話の黒板の数式はKAM理論(Kolmogorov-Arnold-Moser)に関するもの?
#仮面ライダービルド 第42話の話数を表す数式は分割数p(n)でp(10)=42。ラマヌジャンの映画でもおなじみ。
#仮面ライダービルド 第41話の黒板の数式はスピングラスかな?RSB(レプリカ対称性の破れ)が見えたり。
#仮面ライダービルド 第41話の話数を表す数式はオイラーの素数生成多項式ですね!q^2+q+41がq=0から39で全部素数になる。
#仮面ライダービルド 第40話の黒板の数式は、、、一瞬しか映らずわからなかった、、、ハミルトニアンと、L,Rが見えたので量子もつれ関連の何か?→全然違いました。密度行列繰り込み群か!
#仮面ライダービルド 第40話の話数を表す数式はペル方程式x^2-77y^2=1の最小解がx=351,y=40ということ。
#仮面ライダービルド 第39話の話数を表す数式、知らなかった!でも確かに4π^2-39-Σ16/(n^2(n+1)^2(n+2)^2)は成り立ってた!
#仮面ライダービルド 第39話の黒板の数式はワインバーグ・サラム理論(&ヒッグス機構)?
#仮面ライダービルド 第38話でクリアボードに書かれていた式はワイトマン公理系とCPT定理だった。
#仮面ライダービルド 第38話の話数を表す数式は魔六角陣(魔方陣の6角形版で縦横斜めの和が等しい)の和が38ということ!
#仮面ライダービルド 第37話の話数を表す数式は、非正則素数の最小が37ということ!
#仮面ライダービルド 第36話の黒板の数式はホーキング輻射!ボゴリューボフ変換が使われている!またベリーの位相も!
#仮面ライダービルド 第36話の話数を表す数式は立方和が三角数の二乗に等しいこと!Σk^3=(Σk)^2
#仮面ライダービルド 第35話の話数を表す数式は結び目理論!交点数8以下結び目数が35個!
#仮面ライダービルド 第34話の黒板の数式は、宇宙マイクロ波背景放射(CMB)とインフレーション!
#仮面ライダービルド 第34話の話数を表す数式はまたも巨大数、スキューズ数(第一スキューズ数SK1<10^(10^(10^34)))!
#仮面ライダービルド 第33話の黒板の数式は計算複雑性理論(PCP)に関するもの?CSP(制約充足問題)とかNP困難のワードが見えた。
#仮面ライダービルド 第33話の話数を表す数式は、ラマヌジャンの円周率公式を変形したもの!スーパーコンピュータでの円周率計算にも使われている。
#仮面ライダービルド 第32話の話数を表す数式は、結晶族点群が32種類あるということ!
#仮面ライダービルド 第31話の話数を表す数式はメルセンヌ素数!M5=2^5-1=31
#仮面ライダービルド に続き、数式がいっぱいでて科学者が主人公のアニメ、#重神機パンドーラ を観た。またこれも解説しようかな、、、
#仮面ライダービルド
第30話の黒板の数式は、量子テレポーテーション(&量子暗号?)?ちょっとしか映らなかったけどEPRペアが見えた。先週と合わせて。
#仮面ライダービルド 第30話の話数を表す数式は、自分以下の数で互いに素なものが全部素数、で最大なものが30ということ(totative
of nの最大が30)
#仮面ライダービルド アッカーマン関数の計算をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作ってみた。
#仮面ライダービルド #数式 新オープニングの最後に流れる数式解説まとめ
#仮面ライダービルド 第29話の黒板の数式は量子コンピュータ関係の計算と思いますがちょっとしか映らなかった、、、q-bitとかパウリ行列(Z,X)は見えた。
#仮面ライダービルド
第29話の話数を表す数式はアッカーマン関数A(3,2)=A(2,A(3,1))=29。A(m,n)はmが4より大きくなると巨大数に。
#仮面ライダービルド 第28話の話数を表す数式は、28が完全数であるということ!天才がタンクでやってくる、は馬鹿が戦車でやってくるのもじり。
#仮面ライダービルド 第27話の話数を表す数式は、Milnorのエキゾチック7次元球面は28個、、、あれ?通常の球面引いて27個か。
#仮面ライダービルド 第26話の黒板の数式はボース・アインシュタイン凝縮か!
#仮面ライダービルド 第26話の話数を表す数式は、有限単純群の分類で散在型単純群(Sporadic
group)が26個ということ。
#仮面ライダービルド 第25話の黒板の数式は、AKLTモデル&ハルデン予想?
#仮面ライダービルド 第25話の話数を表す数式はブロカールの問題(n!+1=m^2)の変形? (n-1)!+1=n^kになるのはn=5のときだけ。
#仮面ライダービルド 第24話の黒板の数式は超伝導のBCS理論!ギャップΔと3.53という転移温度の係数が見えた!
#仮面ライダービルド 第24話の話数を表す数式は平方数の和が平方数になる?というLUCAS’
SQUARE PYRAMID PROBLEM。Σn^2=m^2となるのは(1,1), (24,70)しかない。
#仮面ライダービルド 第23話の話数を表す数式はまたもやラマヌジャン!√(23-2√(23+2√(・・)=1+4√3*sin20°!
#仮面ライダービルド 第22話の話数を表す数式はまたもやラマヌジャン!2143/π^4≃22、あるいはπ≃(9^2+19^2/22)^(1/4)
#仮面ライダービルド 第21話の話数を表す数式は、連続したハーシャッド数は21個ない、ということ。
#仮面ライダービルド 第20話で戦兎が持っていた数式マグカップ、売っているのを見つけた!頭がメッチャよくなる?
マグカップ 数学
#仮面ライダービルド 第20話の黒板の数式は、量子コンピュータの量子誤り訂正(トポロジカル表面符号)か!
#仮面ライダービルド 第20話の話数を表す数式は、初めて近似式。”ほとんど整数”としてe^π√163と並んで有名なe^π-π≃20。
#仮面ライダービルド 第19話の黒板の数式は、、、端っこしか映らなかったのでわからなかった、、、量子力学の計算(|a>が見えた。何かの準位?)とは思いますが、、、⇒量子コンピュータのGrover探索アルゴリズムとのこと!
#仮面ライダービルド 第19話の話数を表す数式は、ラマヌジャンの見つけた(7(20)^1/3-19)^1/6=(5/3)^1/3-(2/3)^1/3。ガロア理論とも関連。
#仮面ライダービルド 第18話の黒板の数式は、量子ゼノン効果かな。
#仮面ライダービルド 第18話の話数を表す数式は、有限群の族の数、、、って18個だっけ?数え方によるのか、、、
#仮面ライダービルド 第17話の黒板の数式は、暗号の公開鍵で、、、Little
Dragonとか?Dragon 型多変数公開鍵暗号
#仮面ライダービルド 第17話の話数を表す数式は、フェルマー数Fn=2^2^n+1でn=2としたもの!
#仮面ライダービルド と千葉先生のおかげで蔵本由紀先生がクローズアップ。蔵本転移以外にも蔵本・シバシンスキーや複素TDGL方程式などもうちのブログで何回も取り上げていたので再掲。
#仮面ライダービルド 日経サイエンス2018年2月号買ってきた。仮面ライダーの方程式、という特集で監修の白石さんがなんと11ページ!(ゆらぎ、蔵本転移と暗号)の記事を書かれている。
#仮面ライダービルド 第16話の話数を表す数式は、クヌースの矢印記法!グラハム数と寿司 虚空編を思い出す。。。
#仮面ライダービルド 第15話の黒板の数式は、、、黒板をはみ出して部屋中に。流体力学極限で粘性をミクロから計算とかそういうやつ?⇒佐々さんの「ハミルトン粒子系から流体方程式へ」でした!
#仮面ライダービルド 第15話の話数を表す数式は、ラマヌジャン・スコーレムの定理!2^n-7=m^2を満たす自然数は?
#仮面ライダービルド 第14話の必殺技の時に出てきたのはワームホールの計量か!
#仮面ライダービルド 第14話の黒板の数式はエントロピー生成と揺らぎの定理など。
#仮面ライダービルド 第14話の話数を表す数式は、オイラーのトーシェント関数?でも14が何かわからない、、、⇒ノントーシェントでした。
#仮面ライダービルド 第13話の黒板の数式はほとんど映らず(位相空間の積分が見えた)。その代わりに必殺技がMaxwell方程式!
#仮面ライダービルド 第13話の話数を表す数式はアルキメデスの立体の数が13個、ということか!
#仮面ライダービルド
番組で出てきたロジスティック写像を50桁・精度保証で3つの異なる初期値で計算する自作式をカシオの高精度計算サイトにUP!
#仮面ライダービルド 第12話の黒板の数式は、、、ほとんど映らなかったけどロジスティック写像のリアプノフ指数の計算のように見えた。
#仮面ライダービルド 第12話の話数を表す数式はゼータ関数ζ(s)=∑1/m^sでζ(-1)=-1/12、つまり1+2+3+…=-1/12という衝撃の式。
#仮面ライダービルド 第11話の話数を表す数式、ミルの公式でn=12までPARI/GPで計算してみた。
#仮面ライダービルド 第11話の話数を表す数式は、素数を生み出すミルの定数(ミルの公式)か!
floor(A^(3^n)
#仮面ライダービルド 第11話の黒板の数式は、蔵本モデルの同期現象の”相転移”!
#仮面ライダービルド 第10話の話数を表す数式は、ラマヌジャンの円周率の式
π^2=10-Σ1/(n^3*(n+1)^3)か!
#仮面ライダービルド 第9話の黒板の数式はドラゴン曲線ということで
#Scratch で縮小写像系を使って描いてみる。
#仮面ライダービルド
第9話の黒板の数式は、、、一瞬だけ、ドラゴンカーブみたいなのが映ったけど本当に一瞬でよくわからない。
#仮面ライダービルド 第9話の話数を表す数式はカタラン予想か!x-y=1(x,y∈m^n)ということで、べき乗の差が1になるのは3^2-2^3=1でx=9だけということ。
#仮面ライダービルド 第八話の黒板の数式は、楕円曲線暗号と思いきや、RSA暗号か?先週のディッフィーヘルマン鍵交換に続き。
#仮面ライダービルド 第八話の話数を表す数式は、Hurwitzの定理(1,2,4,8の定理)?なんてマニアック。
#仮面ライダービルド 第7話の黒板の数式はRSA暗号かな?⇒ディフィー・ヘルマン鍵共有でした。劇中でアナグラム暗号が出てきたのに合わせて。
#仮面ライダービルド 第7話の話数を表す数式は、トーラスの塗り分けは7色いるというものか!(平面は4色で四色問題になる、というのが第四話でした)
#仮面ライダービルド 第六話の黒板の数式は、、、わからなかった。磁気遮蔽とかそういうやつ?→メタマテリアルの透明マントでした。
#仮面ライダービルド 第六話の話数を表す数式はバーゼル問題(Σ1/n^2=π^2/6)でした。
#仮面ライダービルド 第五話の黒板に書かれていた式は重力波の一般相対性理論(アインシュタイン方程式)からの摂動での導出かな。
#仮面ライダービルド
第五話の話数を表す数式は、五次方程式以上の代数方程式は代数的に解けない、ということ?アーベル・ルフィニの定理やガロア理論。
仮面ライダービルド、第四話の話数を表す式は、、、四色問題?
仮面ライダービルド、第四話の黒板に書かれている数式は特殊相対性理論のローレンツ変換。
仮面ライダービルド、第三話の黒板の数式はLeggett-Garg
Inequalityに関わるもの?
仮面ライダービルド、第二話の黒板の式はArthurs-Kelly-Goodmanの不等式とのこと。知らなかった、、、
仮面ライダービルド、オープニング曲で数式(エントロピー、ハイゼンベルク方程式、ローレンツ変換)が壁を突き破ってくる斬新な演出
物理学者、仮面ライダービルドのライダーキックのグラフの位置を取得して関数形を推定。サイクロイド(最速降下曲線)じゃなかった。
物理学者が主人公の仮面ライダービルド、第一話に出てきた式は、、、不確定性原理の一般化(ロバートソンの不等式)やガウス積分などなど。
物理学者が仮面ライダーになる、という仮面ライダービルド。黒板に書いている数式を解説。ファインマン経路積分、フォッカープランク方程式、Lindblad方程式、分配関数などなど(追記しました)

« 新年マグロの初競り価格を1999年からグラフにプロット(リニア&ログ)。2021年は去年の1/10近い2084万円に。こう見ると去年、一昨年、2013年は異常。 | トップページ | カシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに投稿した自作式まとめ: »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新年マグロの初競り価格を1999年からグラフにプロット(リニア&ログ)。2021年は去年の1/10近い2084万円に。こう見ると去年、一昨年、2013年は異常。 | トップページ | カシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに投稿した自作式まとめ: »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ