高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年1月13日 IEEE Journal of Microwaves創刊、CES2021でQorvoやSkyworksがFEM関連の出展、ミニサーキットの60GHz LTCCパッケージ、など。
いよいよ新しいマイクロ波関係の雑誌が創刊された。
IEEE Journal of Microwavesだ。通常のMTTでは扱う範囲がかなり狭いので、それを垣根を取っ払って広げた感じかな。
https://ieeexplore.ieee.org/xpl/mostRecentIssue.jsp?punumber=9171629
内容は、CMB(宇宙マイクロ波背景放射 )から化学応用、5G/6G、レーダ、センシング、イメージング、SIW、フィルタ、量子コンピュータなどマイクロ波の基礎、応用に関わること全般。結構面白いです。
そして今やっているCES2021。日本では家電見本市のように扱われますが、RFの製品もたくさん出ている。
Qorvoや
https://www.qorvo.com/newsroom/trade-shows/ces-2021
Skyworksは
https://www.skyworksinc.com/en/Thought-Leadership/CES-2021
WiFi 6E用のFEMが新しいかな。
次はミニサーキットの60GHzまで対応したLTCCパッケージの特許。
Mini-Circuits Awarded Patent for Low-Cost LTCC Packaging Technology up to 60 GHz
1ポートキャリブレーションの基礎。こういうのはみんな知っておいた方がいい。
One-Port VNA Calibration: A Look Under the Hood
« かつやで胡麻担々チキンカツ定食(ご飯大盛)を食す。麻辣感はあまりないけど胡麻坦々はいい感じ。 | トップページ | ノーマンズランド(誉田哲也さん、姫川玲子シリーズ文庫最新作)を読んだ。まさかあの国家犯罪と結びつくとは、、、犯人に対して複雑な思いを抱く作品。そして最後まで正体が明かされない人物とは? »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月13日 IEEE Microwave Magazineの特集はニューラルネットワークとマイクロ波、Siversがミリ波ビームフォーマー開発を受注、バイデン・ハリス政権が ワイヤレス革命に1億 1,700 万ドル、HoneywellとNXPが航空機技術で提携(2025.01.13)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(1) まずはNuGetForUnityを使ってインストール。2Dゲーム画面に連立方程式を解いた結果を表示。(2025.01.14)
- 高周波・RFニュース 2025年1月9日 CES2025に合わせて各社プレスリリース、特にQualcomm、NVIDIA、INTELが大量。SEMCOのC0G MLCC (1210 inch, 22nF, 1000V)解説、TIのAI搭載60GHz車内レーダ、MarvellのCPO、Qorvoの車載UWB SoC、TDKのセンサがAI白杖に採用(2025.01.09)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
« かつやで胡麻担々チキンカツ定食(ご飯大盛)を食す。麻辣感はあまりないけど胡麻坦々はいい感じ。 | トップページ | ノーマンズランド(誉田哲也さん、姫川玲子シリーズ文庫最新作)を読んだ。まさかあの国家犯罪と結びつくとは、、、犯人に対して複雑な思いを抱く作品。そして最後まで正体が明かされない人物とは? »
コメント