特性インピーダンスが高くて線路長さが短い伝送線路はインダクタンスに見える(プローブのキャリプレーションキットのロードの設定)
フォームファクター社(カスケードマイクロテックを買収)の高周波プローブを使うとき、キーサイトのネットアナが伝統的に校正キットのロードにインダクタンス成分が入れられなくしているので、代わりにディレイの項目で、Delay=Lterm/500, Zo=500にしてくださいと書いてある。・・・が若手とか、がなぜかわからんとか、何も考えずに500Ωを50Ωにしていたりする。
今年に入ってからも4回この話を聞いた、、、ので説明してみる。
※それもあってカシオの高精度計算サイトにこれをUPしていた。
「伝送線路のついた負荷の入力インピーダンス」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式としてUP!
ではやってみる。
伝送線路の特性インピーダンスをZo, 位相定数をβ(今はロスなしとするのでγ=j*β), 線路内の速度をv=c/√εeff、線路長さをL、負荷インピーダンスをZLとする。
ロスなしの場合の入力インピーダンスはこうかける。
ZL+j*Zo*tan(β*L)
Zin=Zo* ───────────
Zo+j*ZL*tan(β*L)
で、通常はZoが50Ω。
でもここでZoが負荷インピーダンスよりずっと大きい(|Zo|>>|ZL|)とする。(プローブの場合は500Ωに設定で、負荷インピーダンスの方が50Ω)
すると入力インピーダンスはZL/Zoの一次のオーダーで
ZL/Zo+j*tan(β*L)
Zin=Zo* ─────────────
1+j*(ZL/Zo)*tan(β*L)
≒ZL+j*Zo*tan(β*L)
と近似できる。さらにLが非常に短いときはtan(x)≒x の近似を使って
Zin≒ZL+j*Zo*β*L=ZL+j*Zo*(ω/v)*L
ここで、L/vというのが線路内を進む遅延時間(ディレイ)になるのでこれをτと置くと
Zin≒ZL+j*ω*Zo*τ
これとインダクタンスL(線路のLと重なるが我慢して)がついた負荷のインピーダンス
Zin≒ZL+j*ω*L
と比べると
L=Zo*τ
となっている。つまり、τ=L/Zoをオフセットディレイに入れて、Zoを特性インピーダンスにするとインダクタンスが再現できるということになる。
あくまで線路長が短くて、特性インピーダンスが負荷インピーダンスよりずっと大きいときのみに成り立つことに注意。
« 「積層セラミックコンデンサ(MLCC)の加速試験による寿命予測」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! | トップページ | 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(1/31更新)日本の伸びがトップランクに近づく。緊急事態宣言延長もやむなしか。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
- 高周波・RFニュース 2025年6月16日 iFixitのSamsung Galaxy S25 Edge分解でCTスキャンで2階建て基板の内部や5Gミリ波アンテナモジュールが鮮明に見える、Microwave JournalでRFのヘテロジニアスインテグレーションとローデ・シュワルツの複数ポートをもつスペアナFSWX紹介(2025.06.16)
« 「積層セラミックコンデンサ(MLCC)の加速試験による寿命予測」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! | トップページ | 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(1/31更新)日本の伸びがトップランクに近づく。緊急事態宣言延長もやむなしか。 »
コメント