無限に続く円周率Πで、1桁ずつ違う方向に動かすとランダムウォークのようになるというRandom Walk of Pi をScratch(プログラム言語)で作った。
このTweetみて、
Unusual representation of the digits of pi from John Venn’s 1888 publication. Source: https://t.co/xbIcA9fryM pic.twitter.com/rpiKaZOjnd
— Cliff Pickover (@pickover) January 7, 2021
これは面白いな、自分でもやってみようと思った。ただオリジナルのVennさんのはなぜか0-7までのみ。(絵が描きにくかったのかな?)
0-9までScratchでやってみた。しかも、10000桁以上で。
これです。
動かすとこんな感じ(GIFアニメです。クリックすると始まる)。
こう見るとなんか左右に広がっているのは気のせいだろうか。
« ノーマンズランド(誉田哲也さん、姫川玲子シリーズ文庫最新作)を読んだ。まさかあの国家犯罪と結びつくとは、、、犯人に対して複雑な思いを抱く作品。そして最後まで正体が明かされない人物とは? | トップページ | いつの間にか京都駅前に精密な羅城門のミニチュアがあった。2016年から移設されていたというのを全く知らなかった、、、がよみがえる羅城門という計画が最近発表されたそう。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
- 点Pのあおり運転をGeogebraで3次元GIFアニメにしてみた。(虚構新聞の記事:辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕を見て)(2021.02.18)
« ノーマンズランド(誉田哲也さん、姫川玲子シリーズ文庫最新作)を読んだ。まさかあの国家犯罪と結びつくとは、、、犯人に対して複雑な思いを抱く作品。そして最後まで正体が明かされない人物とは? | トップページ | いつの間にか京都駅前に精密な羅城門のミニチュアがあった。2016年から移設されていたというのを全く知らなかった、、、がよみがえる羅城門という計画が最近発表されたそう。 »
コメント