« QualcommがAIを使ったアンテナチューナ―(AI-Enhanced Signal Boost )を発表、、、だがたぶん誇大広告。 | トップページ | 愛の方程式、i^i^i^i^i^...(iのi乗のi乗のi乗の、、、つまり愛の愛情の愛情の愛情の、、、)の答えは? (バレンタインデー特集その1) »

2021年2月12日 (金)

「水晶振動子の等価回路計算」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! インピーダンスの大きさと位相がグラフ化できる。

ちょっと頼まれて作ったものがあって、それを転用します。

水晶振動子はこんな風に等価回路化できる。

 

Crystal_resonator_circuit

回路定数は

直列容量C1
直列インダクタンスL1
直列抵抗R1
並列容量C0
負荷容量Cs

を入れるようになっている。

リンクはこちら:

 水晶振動子の等価回路計算

 

入力画面:

Crystal_resonator_circuit1

インピーダンスの大きさ|Z|のLog表示:

Crystal_resonator_circuit2

位相:

Crystal_resonator_circuit3

水晶はものすごくQが高いのでLでかくとH単位(nHとかμHじゃなくて)になるのが面白いね。

« QualcommがAIを使ったアンテナチューナ―(AI-Enhanced Signal Boost )を発表、、、だがたぶん誇大広告。 | トップページ | 愛の方程式、i^i^i^i^i^...(iのi乗のi乗のi乗の、、、つまり愛の愛情の愛情の愛情の、、、)の答えは? (バレンタインデー特集その1) »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« QualcommがAIを使ったアンテナチューナ―(AI-Enhanced Signal Boost )を発表、、、だがたぶん誇大広告。 | トップページ | 愛の方程式、i^i^i^i^i^...(iのi乗のi乗のi乗の、、、つまり愛の愛情の愛情の愛情の、、、)の答えは? (バレンタインデー特集その1) »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ