2/3の又吉直樹のヘウレーカ 「どうすれば“密”を避けられる?」(渋滞学で有名な西成活裕さんがゲスト)をTwitterでリアルタイムメモしてました。その記録&昔、渋滞の微分方程式OVモデルを計算した結果。
リアルタイムメモのTweetのスレッドはこちらからたどれます:
もうすぐ始まる #又吉直樹のヘウレーカ は「どうすれば“密”を避けられる?」
— tomo (@tonagai) February 3, 2021
東大の西成活裕さんが登場。「渋滞学」「とんでもなく役に立つ数学」という本でも有名ですね。https://t.co/IJY2kNrT4J
この西成さんの文献も非常に参考になります。OVモデルとかASEPとか。
ついでにこれを思い出した。久々にPythonででも書き直してみようかな。
« 伝説のすた丼屋(梅田リンクス)で、すたみな極ホルモン丼を食す。ホルモンが美味しい。すごく濃い味。 | トップページ | 四川料理 洛楽(京都駅 近鉄みやこみち)で酸辣湯麺+ミニ中華丼を食す。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- #NHKスペシャル 2030 未来への分岐点 (3)「プラスチック汚染の脅威 大量消費社会の限界」を見てリアルタイムツイートメモしてました。リンクを貼っておきます。(2021.02.28)
- NHKスペシャル 2030 未来への分岐点 (2)「飽食の悪夢〜水・食料クライシス〜」を見てTwitterでリアルタイムメモをしてました。そのスレッドリンク。サファ・モーテさんのシミュレーションとFood System Shock,地下水枯渇などは自分でもやってみたい。(2021.02.07)
- 2/3の又吉直樹のヘウレーカ 「どうすれば“密”を避けられる?」(渋滞学で有名な西成活裕さんがゲスト)をTwitterでリアルタイムメモしてました。その記録&昔、渋滞の微分方程式OVモデルを計算した結果。(2021.02.04)
- #NHKスペシャル 「わたしたちの“目”が危ない 超近視時代サバイバル」を見てTwitterでリアルタイムメモしてました。そのリンク。(2021.01.24)
- 1/20の又吉直樹のヘウレーカ 今日のテーマは「友達の友達はみな友達って本当?」をTwitterでリアルタイムメモしてました。東京大学生産技術研究所教授の羽田野直道さんがゲスト。そのリンク。(2021.01.20)
« 伝説のすた丼屋(梅田リンクス)で、すたみな極ホルモン丼を食す。ホルモンが美味しい。すごく濃い味。 | トップページ | 四川料理 洛楽(京都駅 近鉄みやこみち)で酸辣湯麺+ミニ中華丼を食す。 »
コメント