« 渋滞を表すOVモデル(最適速度モデル)をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算、GIFアニメにしてみた。又吉直樹のヘウレーカが渋滞特集だったので。 | トップページ | NHKスペシャル 2030 未来への分岐点 (2)「飽食の悪夢〜水・食料クライシス〜」を見てTwitterでリアルタイムメモをしてました。そのスレッドリンク。サファ・モーテさんのシミュレーションとFood System Shock,地下水枯渇などは自分でもやってみたい。 »

2021年2月 7日 (日)

「標高と水の沸点の関係」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUPしてますが、すごいコメントがついていた!

ずっと前にこれを作っていた。

標高と水の沸点の関係

Photo_20210206200201

どうやって計算しているかというと、まず気圧が高度と温度でどう変わるかを、

http://es.ris.ac.jp/~nakagawa/met_cal/press_height.html

で計算し、次にここから沸点をアントワンの式(&torをhPaに直したもの)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E6%B0%97%E5%9C%A7#:~:text=%E8%92%B8%E6%B0%97%E5%9C%A7%EF%BC%88%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%A4,%E3%81%AB%E4%BE%9D%E5%AD%98%E3%81%97%E3%81%A6%E6%B1%BA%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%80%82

で計算している。こんな感じ:

h=標高h;
T=現地気温T;
P0=海面気圧P0;
T0=T+0.0065*h;
P=P0*((1.-(0.0065*h/(T0+273.15)))^5.257);
Tb=1730.63/(8.07131-log(760.*P/1013.25)) - 233.426;
println(P);
println(Tb);

 

そこにこんなコメントがついて驚いた!

[1]  2021/02/03 14:26   男 / 30歳代 / エンジニア / 非常に役に立った /

使用目的      私の人生においての希望の道筋

ご意見・ご感想   助かった。この一言に限る。このサイトは私をすくった。ありがとう。

 

…一体何があったんだ!沸点が分かると人生にどう影響しているのか全くわかんない。。。

 

 

 

 

 

« 渋滞を表すOVモデル(最適速度モデル)をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算、GIFアニメにしてみた。又吉直樹のヘウレーカが渋滞特集だったので。 | トップページ | NHKスペシャル 2030 未来への分岐点 (2)「飽食の悪夢〜水・食料クライシス〜」を見てTwitterでリアルタイムメモをしてました。そのスレッドリンク。サファ・モーテさんのシミュレーションとFood System Shock,地下水枯渇などは自分でもやってみたい。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 渋滞を表すOVモデル(最適速度モデル)をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算、GIFアニメにしてみた。又吉直樹のヘウレーカが渋滞特集だったので。 | トップページ | NHKスペシャル 2030 未来への分岐点 (2)「飽食の悪夢〜水・食料クライシス〜」を見てTwitterでリアルタイムメモをしてました。そのスレッドリンク。サファ・モーテさんのシミュレーションとFood System Shock,地下水枯渇などは自分でもやってみたい。 »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ