ニューロンのバースト現象のモデル、Hindmarsh–Rose modelをPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算
たまたま見てた本でHindmarsh–Rose modelというのがあるのを初めて知った。
https://en.wikipedia.org/wiki/Hindmarsh%E2%80%93Rose_model
こういう3変数の常微分方程式。
Wikipediaにパラメータの大きさも出てるので簡単に計算できそう、ということでやってみる。
Iの大きさでだいぶ振る舞いが変わるよう。
I=2のときは、きれいにバーストが繰り返されるのが見える。
I=1のとき、途中で亡くなった?
I=3のとき、バーストの間隔が長く。
なるほど結構面白いな。
« すき家でチーズ尽くしのガーリックトマト牛鍋定食を食す。美味しいけどバジルチーズソースのチーズが強すぎてつけるとトマト感がなくなるので、ちょっとだけにするか、スープと合わせるのがいいかも。 | トップページ | 松屋でマッサマンカレーを食す。美味しいけれどやっぱりごろごろ煮込みチキンカレーを復活させてほしい。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月13日 IEEE Microwave Magazineの特集はニューラルネットワークとマイクロ波、Siversがミリ波ビームフォーマー開発を受注、バイデン・ハリス政権が ワイヤレス革命に1億 1,700 万ドル、HoneywellとNXPが航空機技術で提携(2025.01.13)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(1) まずはNuGetForUnityを使ってインストール。2Dゲーム画面に連立方程式を解いた結果を表示。(2025.01.14)
- 高周波・RFニュース 2025年1月9日 CES2025に合わせて各社プレスリリース、特にQualcomm、NVIDIA、INTELが大量。SEMCOのC0G MLCC (1210 inch, 22nF, 1000V)解説、TIのAI搭載60GHz車内レーダ、MarvellのCPO、Qorvoの車載UWB SoC、TDKのセンサがAI白杖に採用(2025.01.09)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
« すき家でチーズ尽くしのガーリックトマト牛鍋定食を食す。美味しいけどバジルチーズソースのチーズが強すぎてつけるとトマト感がなくなるので、ちょっとだけにするか、スープと合わせるのがいいかも。 | トップページ | 松屋でマッサマンカレーを食す。美味しいけれどやっぱりごろごろ煮込みチキンカレーを復活させてほしい。 »
コメント