« 大阪王将で50年目の情熱追い玉カツ丼(ご飯大盛)を食す。かなりの量でした。 | トップページ | 京都の島原を歩く。 »

2021年3月 5日 (金)

ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その7) フィボナッチ数列100個をLET関数を1セルに入力するだけでセルコピーもせずに得る。

配列数式もLET関数では戻り値にできる。ということでSEQUENCE関数と組み合わせてフィボナッチ数列の一般項を一度に表示できるのだ。

こんな感じ。

Letfibo

なんか不思議な感じがするなあ。

« 大阪王将で50年目の情熱追い玉カツ丼(ご飯大盛)を食す。かなりの量でした。 | トップページ | 京都の島原を歩く。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大阪王将で50年目の情熱追い玉カツ丼(ご飯大盛)を食す。かなりの量でした。 | トップページ | 京都の島原を歩く。 »

最近の記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト