« iPhoneで使える数学ソフトMaple Calculatorで手書き入力でMathematicaの常微分方程式の例を試す(その1) | トップページ | ピタゴラミングスイッチ(ピタゴラスイッチ+プログラミング)を録画して見た。笹の葉のミシン穴に驚く、、、 »

2021年3月30日 (火)

京都の猿ラインへ行く(その1)赤山禅院で猿を屋根のてっぺんに見る。呪術廻戦の禪院真希先輩の名前も入ってる。

先日、鳥居の密室 世界にただひとりのサンタクロース(島田荘司さん)を読んだ。

そこに猿ラインというのが出ていた。なんでも平安京を守るために猿を使うが、滋賀県の日吉大社→京都の赤山禅院→幸神社→猿ヶ辻が一直線上に並んでいるところが防衛ラインだというような話。

面白そうなので行ってみよう。滋賀は遠いのでちょっと後回しでまずは京都、赤山禅院だ。ちょうど呪術廻戦の禪院真希先輩の名前も入ってるし。

20210327-134551 20210327-135051 20210327-134720 20210327-135428 20210327-135710 20210327-135213 20210327-140031 20210327-140018

あれ?猿はどこだ?と思ったら、、、屋根の上でした!

20210327-135343

続く。

« iPhoneで使える数学ソフトMaple Calculatorで手書き入力でMathematicaの常微分方程式の例を試す(その1) | トップページ | ピタゴラミングスイッチ(ピタゴラスイッチ+プログラミング)を録画して見た。笹の葉のミシン穴に驚く、、、 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« iPhoneで使える数学ソフトMaple Calculatorで手書き入力でMathematicaの常微分方程式の例を試す(その1) | トップページ | ピタゴラミングスイッチ(ピタゴラスイッチ+プログラミング)を録画して見た。笹の葉のミシン穴に驚く、、、 »

最近の記事

最近のコメント

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ