ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その6)複素フーリエ級数の係数をシンプソンの積分公式で計算する。
« 松のやで親子丼(ご飯大盛)+豚汁変更をいただく。確かに唐揚げ用の鶏肉らしくものすごく大きなのがごろごろ入っている。 | トップページ | 大阪王将で50年目の情熱追い玉カツ丼(ご飯大盛)を食す。かなりの量でした。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 円と接線を使った1枚の絵でsin/cos/tan/sec/csc/cotを表すもの、複素数を使って接線のパラメータ表示(z=exp(iθ)+i exp(iθ) t )で計算してみる。(2021.04.05)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(4/4更新) フランス・ドイツの増え方がエグイが日本・韓国もやはり増加中。イギリスの減速がすごいな。(2021.04.05)
- 分数階微分(Fractional Calculus)の計算をPythonのdifferint(Riemann-Liouvilleの定義で計算するもの)でやってみる。(2021.04.02)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(3/28更新) イギリスが目に見えて減速だがフランスドイツが上昇。日本も微増傾向。(2021.03.29)
- 3/14(日本時間は昨日)は円周率Πの日で、Google検索の電卓機能でπを何桁覚えておけるかのゲームができる!(2021.03.15)
« 松のやで親子丼(ご飯大盛)+豚汁変更をいただく。確かに唐揚げ用の鶏肉らしくものすごく大きなのがごろごろ入っている。 | トップページ | 大阪王将で50年目の情熱追い玉カツ丼(ご飯大盛)を食す。かなりの量でした。 »
コメント