« Python+Sympy(数式処理)でZパラメータ(インピーダンス行列)からSパラメータに変換する。その3. S=(Z+Zo)⁻¹(Z-Zo)とS=(Z-Zo)(Z+Zo)⁻¹とどちらでもいいことを確認。 | トップページ | Python+Sympy(数式処理)でSパラメータをTパラメータ(転送行列)に変換する。2ポートと2Nポート。 »

2021年5月24日 (月)

新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(5/23更新) 日本も韓国も増加の一途。沖縄に緊急事態宣言もやむなしか。フランスはなぜか集計を変えてる。 

まずはリニアスケール。本当に日本と韓国は増加が止まらない。フランスが集計を変えてるのは気になる。

イギリスは増加は抑えられているとは言うものの微増。

Coronaww202105231

 

次はログログプロット。やはり日本の傾きが急なのは変わらない。

Coronaww202105232

日本の詳細。第4波も第3波の傾きと変わらなくなってきてる。

Coronaww202105233

« Python+Sympy(数式処理)でZパラメータ(インピーダンス行列)からSパラメータに変換する。その3. S=(Z+Zo)⁻¹(Z-Zo)とS=(Z-Zo)(Z+Zo)⁻¹とどちらでもいいことを確認。 | トップページ | Python+Sympy(数式処理)でSパラメータをTパラメータ(転送行列)に変換する。2ポートと2Nポート。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Python+Sympy(数式処理)でZパラメータ(インピーダンス行列)からSパラメータに変換する。その3. S=(Z+Zo)⁻¹(Z-Zo)とS=(Z-Zo)(Z+Zo)⁻¹とどちらでもいいことを確認。 | トップページ | Python+Sympy(数式処理)でSパラメータをTパラメータ(転送行列)に変換する。2ポートと2Nポート。 »

最近の記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト