松屋で極上グラナパダーノ チーズトマト厚切りロースかつ定食(コロッケ付き、豚汁変更のフルセット)でいただく。チーズが粉になって風味がよくなった。
« 素数階段ならぬナベアツ階段(ナベアツ数 Nab(x)をxの関数としてプロット)を擬ナベアツ関数(quasi-Nabeatsu function)と比較(加藤文元さんの1ページ論文を見て。Pythonで計算) | トップページ | 一般化ナベアツ数Nab_n(x) (xまでのうちnの倍数とnがつく数のときだけアホになる)のナベアツ数階段をPythonでプロットする。この前やった加藤文元さんのナベアツ数の図示の続き。どれもNab_n(x)/x→1? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- かつやで鶏だんごとチキンカツの合い盛り定食(ご飯大盛)をいただく。鶏だんごが揚げてあってしかも大きく、濃いトマトソースがかかっていてボリューム満点。(2023.03.23)
- やよい軒で【辛さ3倍】辛うま麺(ごはん付き)+ミニ唐揚げをいただく。(2023.03.20)
- 松のやでたっぷりささみかつ定食(持ち帰り)をいただく。本当にささみの量が多い!(2023.03.12)
- 大阪王将で高井田の黒い中華そば+餃子セットをいただく。チャーシューが分厚くていいのだが、黒いスープなのにほとんど味がしないのに脳が混乱する…あまりしないが胡椒を大量投入するとちょうどいい感じにはなった。(2023.03.11)
- すき家でにんにく麻辣もやし牛丼(特盛)+豚汁をいただく。もやしもいいがザーサイの食感がいい。辛さはほとんどないので、追加で麻辣いれてもよかった。(2023.03.11)
« 素数階段ならぬナベアツ階段(ナベアツ数 Nab(x)をxの関数としてプロット)を擬ナベアツ関数(quasi-Nabeatsu function)と比較(加藤文元さんの1ページ論文を見て。Pythonで計算) | トップページ | 一般化ナベアツ数Nab_n(x) (xまでのうちnの倍数とnがつく数のときだけアホになる)のナベアツ数階段をPythonでプロットする。この前やった加藤文元さんのナベアツ数の図示の続き。どれもNab_n(x)/x→1? »
コメント