« 集英社のナツイチキャンペーンでマグネットタイプの猫しおりもらった。これは便利そう。 | トップページ | 新潮文庫を買ったらおまけで団扇型のしおり(ソフトクリーム柄にした)をもらった。 »

2021年6月27日 (日)

映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」を観てきた。めっちゃ面白かった。特に空中戦のシーン。ほぼファーストガンダムしかしらない私でも楽しめた。入場者プレゼントはランバ・ラルとセイラ(少女時代)のフィルム!!!

冒頭の15分53秒ががYoutubeで観られるようになっていて、たまたま見たらこれめっちゃ面白そう、TENETの冒頭みたいだ、と思って観に行った。冒頭の期待以上に面白かった!

20210626-084542 20210626-084758

入場者プレゼントは???

20210626-152141

セイラはすぐわかったがおじさんは誰、、、あ!ランバ・ラルだ!若い!THE ORIGINのシーンらしい。他の皆さんは何のシーンがあったのかな?

20210626-152540

 

で、内容ですが、ファーストガンダム後、逆襲のシャアから12年、ということで私の見てた唯一のガンダムの話のその後ということでまさにツボだった。ブライトの息子か!大きくなって、、、という親戚の叔父さんのような感想からスタート。

クェスのこともあるので女性に弱い(というかもてる)のはいいが、本当にテロリストになってしまったんだな、、、タクシーの運転手の言葉が私の意見にも近いが、生い立ちから考えるとそうなっても不思議じゃないのか。

で何より戦闘シーンがかっこいい。最初の市街地での戦闘(軍の無茶苦茶さが際立つ)、Ξガンダムの登場(最近成層圏から落ちるのはやってるの?)からのペーネロペーとの戦闘シーンはすごい!コクピットのディスプレイもめちゃくちゃかっこいい。

飛んでるのはミノフスキー・フライト・ユニットがあるからだそうだ。どちらかというと今回はモビルアーマーの戦いぽかったが次回にロボット戦闘的なのがあるのだろうか、、、

次回、って本当に連続アニメの第一話終わり、って感じのところで終わる。確かに上映時間95分と聞いたとき短いな、と思ったら本当に第一話でいろいろ紹介した感じで終わってしまった。これは次も見なければ、、、というかもう一回戦闘シーン見たくなった。リピートするかも、、、

« 集英社のナツイチキャンペーンでマグネットタイプの猫しおりもらった。これは便利そう。 | トップページ | 新潮文庫を買ったらおまけで団扇型のしおり(ソフトクリーム柄にした)をもらった。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 集英社のナツイチキャンペーンでマグネットタイプの猫しおりもらった。これは便利そう。 | トップページ | 新潮文庫を買ったらおまけで団扇型のしおり(ソフトクリーム柄にした)をもらった。 »

最近の記事

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト