映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」を観てきた。めっちゃ面白かった。特に空中戦のシーン。ほぼファーストガンダムしかしらない私でも楽しめた。入場者プレゼントはランバ・ラルとセイラ(少女時代)のフィルム!!!
冒頭の15分53秒ががYoutubeで観られるようになっていて、たまたま見たらこれめっちゃ面白そう、TENETの冒頭みたいだ、と思って観に行った。冒頭の期待以上に面白かった!
入場者プレゼントは???
セイラはすぐわかったがおじさんは誰、、、あ!ランバ・ラルだ!若い!THE ORIGINのシーンらしい。他の皆さんは何のシーンがあったのかな?
で、内容ですが、ファーストガンダム後、逆襲のシャアから12年、ということで私の見てた唯一のガンダムの話のその後ということでまさにツボだった。ブライトの息子か!大きくなって、、、という親戚の叔父さんのような感想からスタート。
クェスのこともあるので女性に弱い(というかもてる)のはいいが、本当にテロリストになってしまったんだな、、、タクシーの運転手の言葉が私の意見にも近いが、生い立ちから考えるとそうなっても不思議じゃないのか。
で何より戦闘シーンがかっこいい。最初の市街地での戦闘(軍の無茶苦茶さが際立つ)、Ξガンダムの登場(最近成層圏から落ちるのはやってるの?)からのペーネロペーとの戦闘シーンはすごい!コクピットのディスプレイもめちゃくちゃかっこいい。
飛んでるのはミノフスキー・フライト・ユニットがあるからだそうだ。どちらかというと今回はモビルアーマーの戦いぽかったが次回にロボット戦闘的なのがあるのだろうか、、、
次回、って本当に連続アニメの第一話終わり、って感じのところで終わる。確かに上映時間95分と聞いたとき短いな、と思ったら本当に第一話でいろいろ紹介した感じで終わってしまった。これは次も見なければ、、、というかもう一回戦闘シーン見たくなった。リピートするかも、、、
« 集英社のナツイチキャンペーンでマグネットタイプの猫しおりもらった。これは便利そう。 | トップページ | 新潮文庫を買ったらおまけで団扇型のしおり(ソフトクリーム柄にした)をもらった。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 遅ればせながら映画「RRR」を観てきた。評判通りめちゃくちゃ面白かった!笑い、涙、アクション、バイオレンス、友情、愛、歴史そして歌と踊りがてんこ盛で3時間あっという間!個人的なツボはマジンガーZ(バイオレンスジャックの!)と暴れん坊将軍対仮面ライダー!(2023.01.22)
- THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE を買った。あのピアスが収録されている(やっぱりこれ読んだことある。覚えてた!)。井上先生がここまで関わっていたのか!というのも驚きだし、最後の言葉「絵がうまくなった」にも衝撃。井上先生、どこまで行ってしまうんですか…(2022.12.25)
- 「かがみの孤城」(文庫版)を読んだ。映画が公開される前に読んでおこうと。よかった!胸が締め付けられるようなシーンや泣けるシーンなどと共にミステリ要素(謎解き)もあり。ただその謎の一つ、もしかして映像化されると最初に一同に会するシーンでわかるのかも?(2022.12.23)
- アバター ウェイ・オブ・ウォーターをMAX 3Dの大画面で観てきた。すごかった!今のCGはこのくらいだろう、というのを軽々超えてる!没頭しすぎで3Dメガネつけたまま帰ろうとした。。。ナウシカを思わせたり。ただクジラ漁?の銛が日浦というメーカだったり。あとKabukiって何?(2022.12.17)
- THE FIRST SLAM DUNK観てきた!よかった…TVアニメは見たことなくコミックは2回全巻揃えたファンですが原作のそこを膨らませるのか!と驚いた。原作・脚本・監督が井上先生なのも納得。最後は分かっていても心臓バクバク、、、有名なシーン・セリフも満載で本当によかった!(2022.12.11)
« 集英社のナツイチキャンペーンでマグネットタイプの猫しおりもらった。これは便利そう。 | トップページ | 新潮文庫を買ったらおまけで団扇型のしおり(ソフトクリーム柄にした)をもらった。 »
コメント