#NHKスペシャル #2030未来への分岐点 (4)「“神の領域”への挑戦〜ゲノムテクノロジーの光と影〜」を見てリアルタイムツイートでメモしてました。スレッドリンク貼っときます。しかし中国は無茶苦茶だな。。。
本当に中国の研究者は無茶苦茶だな、、、と思ったり。しかし研究者としては恵まれているのかもしれないが。
リアルタイムメモしましたが、島薗進さんとスプツニ子!さんのインタビューが完全に飛びました(キーが追い付かない)すんません。
ではこちらがリンク。
もうすぐ始まる#NHKスペシャル #2030未来への分岐点 (4)「“神の領域”への挑戦〜ゲノムテクノロジーの光と影〜」https://t.co/riUJsZOskl
— tomo (@tonagai) June 6, 2021
(1)~(3)まで観てたので今回も観ます。
« 餃子の王将で辛さ激増し野菜たっぷり担々麺(フェアセットBで餃子1人前)をいただく。最初辛くないが、じわじわと辛くなっていく。 | トップページ | 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(6/6更新) 日本もようやく増加が緩やかに。アメリカも。でも韓国・イギリスが伸びてるのは気になる。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- シン・仮面ライダーをIMAXで観てきた。すごかった!冒頭の数分で引き込まれる(そしてPG12の理由がわかる)。テレビ版と原作版+αの石ノ森作品のいいところを使っていてよかったが、パリハライズって何?あとエンドクレジットでえ?あの人出てた?となる。(2023.03.18)
- 映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」をIMAXで観てきた。ものすごい作品だった…カンフー+マルチバースってどういうこと?と思ったがそのまま。ミシェル・ヨーがいいのはもちろん、旦那さん素敵でよかった…RRRでおなじみマジンガーZまで!(2023.03.04)
- アントマン&ワスプ:クアントマニア(量子力学オタク?)を観てきた。量子っぽさは全然ない(シュレディンガーの箱が出てくるくらい?)が映像がさすがにすごくて古生代からメカまでなんでもありの量子世界(Quantum Realm)。が最後にあれがやってくるのはとてもよかった!(2023.02.25)
- 遅ればせながら映画「RRR」を観てきた。評判通りめちゃくちゃ面白かった!笑い、涙、アクション、バイオレンス、友情、愛、歴史そして歌と踊りがてんこ盛で3時間あっという間!個人的なツボはマジンガーZ(バイオレンスジャックの!)と暴れん坊将軍対仮面ライダー!(2023.01.22)
- THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE を買った。あのピアスが収録されている(やっぱりこれ読んだことある。覚えてた!)。井上先生がここまで関わっていたのか!というのも驚きだし、最後の言葉「絵がうまくなった」にも衝撃。井上先生、どこまで行ってしまうんですか…(2022.12.25)
« 餃子の王将で辛さ激増し野菜たっぷり担々麺(フェアセットBで餃子1人前)をいただく。最初辛くないが、じわじわと辛くなっていく。 | トップページ | 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(6/6更新) 日本もようやく増加が緩やかに。アメリカも。でも韓国・イギリスが伸びてるのは気になる。 »
コメント