「竜とそばかすの姫」をIMAX GTレーザで観てきた。中村佳穂さんの歌をもっとずっと聞いていたいと思わせる作品、と思ったら特典でSpotifyのプレイリストをもらえた!美女と野獣のオマージュシーンがあったと思ったら突然テーマが重く。。。
歌をいい音で聴きたいな、ということで109シネマズ expocityの巨大スクリーンのGTレーザで観てきた。
評判通り、中村佳穂さんの歌がめちゃくちゃいい。ドラマのストーリーと離れてもずっと聞いていたい感じ。
テーマ曲のUも一回しか流れないのでもうちょっと、、、と思ったら入場者プレゼントでSpotifyのプレイリストもらった。
Uと歌よ、の他にもサマーウォーズやその他細田作品の曲がたくさん。これはうれしい特典。
でサマーウォーズと言えばちょうど金曜日に金曜ロードショーで観てからこれを観たわけですが、
もちろんOZのガラケーからUのスマホへ、というかヒアラブルのVRへと進化。でも
クジラはやはり守り神。
映画の感想ですが、登場人物間の関係性が描かれている時間がとても少なくてこれはちょっともったいないと思ったが
まあこの時間に収めるためには仕方ない。それぞれが想像して、ということだろう。
リアルに吐く主人公というのもなかなか珍しいとかおもったり。
幾田りらさんのヒロちゃんが黒板で物理の計算していた(単振動の公式が出てた)。
で、美女と野獣のオマージュシーンが出てきて、おおこれは!と思っていたら
すぐに話が重く。。。現代にふさわしいテーマになっていました。
あとはバーチャルな世界ではなくて、リアルの世界でどんなに力がなくても立ち向かえというメッセージも。
最後の歌のシーンはかなりジーンときた。
それと、、、最後の方に出てくる重要人物の名前が私の名前と同じなのでなんかちょっともぞもぞしていたり。
なかなかにいい映画だったので皆さんもぜひ。
あとカツオのたたき、この後食べました。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/katuonotataki_kochi.html
思い出した話:
全くネタバレでない小ネタを。
・本棚にあったのはガンバとカワウソの冒険
iwanami.co.jp/book/b254598.h
・ヒロちゃんが黒板に書いていた物理の問題は凸型の物体の運動みたいだったが、最後の式は2体の単振動のような気がする。
rikigaku-room.com/practice/tumik
・ピアノアプリはGarage band?
« 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年7月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はUWBフィルタやアクティブインダクタ、Microwave Journalはシミュレータでスピーカを作る、CCCがUWBを車のキーに、次の6G symposiumはNext G allianceと共催、ソフトバンクとOppoの6Gなど。 | トップページ | 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(7/18更新)日本も韓国も完全に第5波だな、、、イギリスが一番ひどいのによくマスク要らないって言ってるな。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「国宝」を観てきた。壮絶だった…生まれの違う2人(吉沢亮さん、横浜流星さん)がジェットコースターのように人生を交互に昇降していく。歌舞伎のシーンの説得力がすごかった。渡辺謙さんはやはり怪物。といえば少年時代の吉沢さん役はあの「怪物」に出てた子だった。(2025.06.07)
- NHK 映像の世紀バタフライエフェクト AI 未来を夢みたふたりの天才を見てメモ。アラン・チューリングとフォン・ノイマンの二人のことで、マービン・ミンスキー、ジョン・マッカーシー、ニューラルネットワーク、ディープ・ブルーそしてデミス・ハサビスが出ていた。(2025.05.23)
- ミッション インポッシブル/ファイナル・レコニングの先行上映をIMAXで観てきた。すごかった!陸海空で体を張るトム・クルーズが仲間と同時にピンチの連続。過去作からびっくりの人も出演。ただ重要デバイスが電子工作のオペアンプみたいなのとソースコードを変な意味で使ってる。(2025.05.17)
- 「サンダーボルツ*」をIMAX(カウントダウンでまず驚く)で観てきた。ダメダメな元ヴィランたちがヒーローとチームになった瞬間はグッとくる。でも最後に一杯食わされるのも面白い。サンダーボルツの名前の由来も面白いが*の意味は…ああそういうことか!本当にそうするの?(2025.05.03)
- マインクラフト/ザ・ムービー(字幕版)を観てきた。こんなのどうやって映画にするんだと思ったがかなり面白かった!超頼りないジェイソン・モモアと久しぶりに歌が聴けたジャック・ブラックの掛け合いは笑えるし、電子工作できる弟とか、そして何故かタイトル回収シーンもある。(2025.04.26)
« 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年7月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はUWBフィルタやアクティブインダクタ、Microwave Journalはシミュレータでスピーカを作る、CCCがUWBを車のキーに、次の6G symposiumはNext G allianceと共催、ソフトバンクとOppoの6Gなど。 | トップページ | 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(7/18更新)日本も韓国も完全に第5波だな、、、イギリスが一番ひどいのによくマスク要らないって言ってるな。 »
コメント