カロリーメイトの電気回路エンジニア向け企画で、カロリーメイトリキッド(缶)18本とICカードのように電池なしでLEDが光る基板当たった!
以前にこういう企画があって応募していたのだが、
今日、抽選で当たった景品が届いた!
カロリーメイトの缶タイプ18本と、
電池がなくても光る基板!表面はLEDを実装するところと、、、
裏面にコイルが形成されている。
SuicaやIcoca(要するにFeliCa規格)のICカードもこんな風にコイルが形成されていて、
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/0807/22/news017.html
リーダー側から電源供給されることで動く。
それでLEDを光らせるとはなかなか面白いです。
« 餃子の王将で麻婆茄子炸醤麺(ジャージャー麺)をいただく。最近の王将の月替わりは辛めのが多くていいな。 | トップページ | eの累乗を計算、ファインマンさんは暗算で、そして風立ちぬを見ていたので計算尺でも計算。たぶんファインマンさんに勝つ。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月14日 Microwave Journalでテラヘルツデバイス製造解説、IgnionのRF、アンテナ向けAIツールOxionが2.0に、TIが1.38mm²の超小型MCU発表、IntelのCEOはLip-Bu Tanに。(2025.03.14)
- 高周波・RFニュース 2025年3月13日 NordicとQorvoがAliroとMatterのリファレンスアプリケーション提供、TSMCとMediaTekがパワーアンプと電源管理ユニット統合、3GPPのTSG RANの議長がSamsungの人に、Silicon Labsが超小型Bluetooth Soc, QuectelがWi-Fi/BTモジュール発表(2025.03.13)
- 高周波・RFニュース 2025年3月12日 iFixitが任天堂Alarmoを分解、なんとSocionextの24GHzミリ波センサ’積んでる!Next G Allianceが6Gに向けたデジタルツインとFWAのホワイトペーパー発行、Qorvoが統合型UWB SoC発表、SemtechがLora、u-bloxとTelitがGNSSモジュール発表(2025.03.12)
« 餃子の王将で麻婆茄子炸醤麺(ジャージャー麺)をいただく。最近の王将の月替わりは辛めのが多くていいな。 | トップページ | eの累乗を計算、ファインマンさんは暗算で、そして風立ちぬを見ていたので計算尺でも計算。たぶんファインマンさんに勝つ。 »
コメント