« スマホRF駆け出しエンジニアの豆知識: ⑨フリーの高周波シミュレーションソフト(回路シミュレーションはQucsStudio, LTSpice XVII、電磁界シミュレーションはHFSS学生版、Rogersツールで特性インピーダンス計算、PythonはScikit-rf) | トップページ | 松屋でごろごろ野菜のうまトマチーズハンバーグ定食をいただく。 »

2021年8月21日 (土)

マーズ・パーサヴィアランス・ローバーに使われていた半導体・センサは(Qorvo, Infinion, onsemiなど)は軍用や放射線耐性品、ヘリ(インジェニュイティ)の部品は民生品か。

たまたまQorvoのサイトでこれをみた。

Behind the Scenes: Perseverance Rover’s “Seven Minutes of Terror”

マーズ・パーサヴィアランスの着陸に持ちられていたレーダはQorvoのRF半導体(GaAsかな)だったようだ。

他のも調べてみた。

Infinineon(というかIR HiRel)は放射線耐性を持つ半導体を多く提供しているようだ。(Rad Hard)

IR HiRel marks milestone with NASA’s Mars Perseverance rover

KURLも放熱部品を供給。

The Power Technology Behind NASA’s Mars Rover Perseverance

イメージングセンサは最近名前が変わったonsemi(On semiconductor).

Imaging Technology on Mars Breaks New Ground

 

CPUは結構有名な1990年台のiMacと同じ PowerPC 750だがRad Hardタイプ(Bae systems)。

A 1990s iMac Processor Powers NASA’s Perseverance Rover

Mars_perserverance

全部軍用とか放射線耐性品ですな。

一方、あのヘリコプター、インジェニュイティは民生品で、なんとSparkfunからセンサ買ったりしてるとか!しかもLinux。

How NASA Designed a Helicopter That Could Fly Autonomously on Mars 

QualcommのSnapdragon801もなんとSamsungのGalaxy S5(相当古いな)に使われていた。

NASA’s Ingenuity Mars Helicopter uses same chip as Samsung Galaxy S5, OnePlus One

センサはボッシュや村田製作所などなど。

Mars Helicopter Technology Demonstrator

https://rotorcraft.arc.nasa.gov/Publications/files/Balaram_AIAA2018_0023.pdf

The sensors used are Commercial-Off-The-Shelf (COTS) products. The candidate set of parts include:
• IMU. These are two 3-axis MEMS device from Bosch (Sensortec BMI-160), one for the upper sensor assembly in
a vibration isolation mount, and one on the lower sensor assembly where it is co-located with the cameras.
• Inclinometer. This is a 2-axis MEMS MuRata device (SCA100T-D02)
• Altimeter. This is a time-of-flight altimeter with a range of 10’s of meters from Garmin (Lidar-Lite-V3).
• Navigation (NAV) Camera. This is a global-shutter, nadir pointed grayscale 640 by 480 pixel sensor (Omnivision
13
Downloaded by NASA AMES RESEARCH CENTER on January 8, 2018 | http://arc.aiaa.org | DOI: 10.2514/6.2018-0023
OV7251) mounted to a Sunny optics module. It has a field-of-view (FOV) of 133 deg (horizontal) by 100 deg
(vertical) with an average Instantaneous Field-of-view (IFOV) of 3.6 mRad/pixel, and is capable of acquiring
images at 10 frames/sec. Visual features are extracted from the images and tracked from frame to frame to provide
a velocity estimate.
• Return-to-Earth (RTE) Camera. This is a rolling shutter, high-resolution 4208 by 3120 pixel sensor (Sony IMX
214) with a Bayer color filter array mated with an O-film optics module. This camera has a FOV of 47 deg
(horizontal) by 47 deg (vertical) with an average IFOV of 0.26 mRad/pixel.

だいぶ考え方が違って面白い。

« スマホRF駆け出しエンジニアの豆知識: ⑨フリーの高周波シミュレーションソフト(回路シミュレーションはQucsStudio, LTSpice XVII、電磁界シミュレーションはHFSS学生版、Rogersツールで特性インピーダンス計算、PythonはScikit-rf) | トップページ | 松屋でごろごろ野菜のうまトマチーズハンバーグ定食をいただく。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スマホRF駆け出しエンジニアの豆知識: ⑨フリーの高周波シミュレーションソフト(回路シミュレーションはQucsStudio, LTSpice XVII、電磁界シミュレーションはHFSS学生版、Rogersツールで特性インピーダンス計算、PythonはScikit-rf) | トップページ | 松屋でごろごろ野菜のうまトマチーズハンバーグ定食をいただく。 »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ