« THE ドラえもん展 KYOTO 2021@京都市京セラ美術館を観てきた。様々なアーティストがドラえもんをテーマにアート作品を作った展示会。映画をモチーフにした作品がよかった。 | トップページ | 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年8月18日 IEEE Microwave Magazineの特集は医療用マイクロ波技術。H-FIREというのを初めて知った!Microwave Journalはミリ波特集でEバンド(70-80GHz)、Qualcommの5G対応ドローン、Samsung折りたたみスマホのミリ波AiPなど。 »

2021年8月19日 (木)

フランソワ・ポンポン展 動物を愛した彫刻家@京都市京セラ美術館を観てきた。60歳台になってからようやく頭角を現してシロクマの完成1年前に奥さんが亡くなるという壮絶な方だがシロクマといいかわいらしい作品が多かった。

THE ドラえもん展 KYOTO 2021の後は同じく京都市京セラ美術館で開催されているフランソワ・ポンポン展へ。

動物の彫刻で有名な方ですが人間(コゼットとか)もよかった。

20210818-131422

でもやっぱり動物がいいというかかわいらしい。シロクマも写実的とデフォルメの中間くらいで口元がいい。

写真は2枚だけOKでした。

シロクマと、、、

20210818-130242

ヒグマ。

20210818-130258

あとペリカンの質感がいい。ああいう質感は日本風?みたいに言うというのを初めて知った。

« THE ドラえもん展 KYOTO 2021@京都市京セラ美術館を観てきた。様々なアーティストがドラえもんをテーマにアート作品を作った展示会。映画をモチーフにした作品がよかった。 | トップページ | 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年8月18日 IEEE Microwave Magazineの特集は医療用マイクロ波技術。H-FIREというのを初めて知った!Microwave Journalはミリ波特集でEバンド(70-80GHz)、Qualcommの5G対応ドローン、Samsung折りたたみスマホのミリ波AiPなど。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« THE ドラえもん展 KYOTO 2021@京都市京セラ美術館を観てきた。様々なアーティストがドラえもんをテーマにアート作品を作った展示会。映画をモチーフにした作品がよかった。 | トップページ | 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年8月18日 IEEE Microwave Magazineの特集は医療用マイクロ波技術。H-FIREというのを初めて知った!Microwave Journalはミリ波特集でEバンド(70-80GHz)、Qualcommの5G対応ドローン、Samsung折りたたみスマホのミリ波AiPなど。 »

最近の記事

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト