オイラーの素数生成多項式 n²-n+41はn=40まで全部素数、、、だが!PARI/GPでn=10⁶まで計算したら261081個(約26%)が素数。素数を出せ!と急に言われたら1/4超の確率でこれを使えば計算できるが、、、多いのか少ないのか
オイラーの素数生成多項式というのがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0
n²-n+41はn=1~40まで全部素数になる。大抵の人は素数にならなくなった時点で計算止めるが、これを見た。
Curious fact: If you calculate the polynomial f(n)=n²−n+41 for all n≤10⁶, about ~22% of the numbers are primes.
— Fermat's Library (@fermatslibrary) September 28, 2021
おお、なるほど先まで計算しても素数はあるのか(って当然ですね)。
PARI/GPは多倍長計算もできるし、isprime(n)でnが素数かどうか簡単に判別できる。計算して図示してみた。
横軸リニア
横軸対数:
点が重なってしまってよくわからんが、素数はかなり均等に出ていることがわかる。
個数は261081個でした。
では全部素数なのは諦めて、できるだけ素数の割合が多い多項式というのはあるのだろうか?(また調べてみます)。
« 松のやで白髪ねぎとキラキラ塩ダレのロースかつ定食を食す。 | トップページ | Windows10に標準付属の電卓がグラフ電卓になるのを今更知った!しかもパラメータがスライダーで動かせる。ハート関数をパラメータを動かして描いてみる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年12月11日 5G AmericasがセルラーネットワークでのAIのホワイトペーパー、GSAが2024年の5Gレビュー、NordicがIoTに適したThingy:91 X発表、Wi-Fi 6GHzが世界でどうなっているか、Huaweiが5G GaNパワーアンプで有利、Samsung Galaxy M34 5G分解(2024.12.11)
- 高周波・RFニュース2024年12月9日 iFixitがDJI Neo分解、TechInsightsがApple Pencil Pro分解、QualcommのNeurIPS 2024でのAI技術発表、IntelのIEDM 2024での発表、 Nokiaの7GHz帯の6G、Analog DevicesのPhased Array Antennaのホワイトペーパー、ZDTが史上二番目の売上高(2024.12.09)
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
« 松のやで白髪ねぎとキラキラ塩ダレのロースかつ定食を食す。 | トップページ | Windows10に標準付属の電卓がグラフ電卓になるのを今更知った!しかもパラメータがスライダーで動かせる。ハート関数をパラメータを動かして描いてみる。 »
コメント