ローレンツ方程式3種類(通常のLorenzモデル、 Lorenz84モデル、Lorenz96モデル)をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)で計算(その18)
このサイトを見ていて、
https://www.dynamicmath.xyz/strange-attractors/
Lorenz84というモデルがあることを知った(って上のサイトは誤植でLorenz83と書いてありますが)。
こんな式:
http://analog-ontology.blogspot.com/2015/02/lorenz-84-system.html
そういや36変数のLorenz96モデルも計算したことがある。
Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)を使う(その4) ローレンツ96モデル 36変数の方程式
dx_i/dt=(x_i+1 - x_i-2)*x_i-1 -x_i +F
という式です。
で通常のLorenz方程式は
Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使う(その2) やはり最初はローレンツ方程式。
で計算したので、全部まとめてDOP853で計算して図示してみる。
通常:
Lorenz84
Lorenz96
もう少し長生きしてもらえれば今年のノーベル物理学賞も受賞のはず、ということで返す返すも残念。。。
« Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使う(その17) 4つの羽をもつFour-wing attractorを描く。ところでMatplotlib3.4.0からfig.gca(projection=”3d”)が警告が出てfig.add_subplot(projection=”3d”)にしないとだめっぽい。 | トップページ | 和泉中央駅近くの中央公園をぶらぶら。メアンダパターンのようなうねった道があった。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月25日 Ericssonモビリティレポート6月号は5G FWAのマネタイズについて、QorvoがオートロックへのUWB応用について解説、NATOのダイアナチャレンジは「先進通信技術」と「電磁環境の競合」、TDKがQEIよりRF電源事業譲受(2025.06.25)
- 高周波・RFニュース 2025年6月20日 GSMA MWC25上海開催、3GPPのCCWでのプレゼン資料、Kyocera AVXのNB-NTN向けIoTデバイスのホワイトペーパー、TDKがAI・スマートグラスのSoftEye買収、Mini-CircuitsのAEC-Q200 qualifiled LTCC製品、Fibocomのスマートリビング向けFG390(2025.06.20)
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月25日 Ericssonモビリティレポート6月号は5G FWAのマネタイズについて、QorvoがオートロックへのUWB応用について解説、NATOのダイアナチャレンジは「先進通信技術」と「電磁環境の競合」、TDKがQEIよりRF電源事業譲受(2025.06.25)
- 高周波・RFニュース 2025年6月20日 GSMA MWC25上海開催、3GPPのCCWでのプレゼン資料、Kyocera AVXのNB-NTN向けIoTデバイスのホワイトペーパー、TDKがAI・スマートグラスのSoftEye買収、Mini-CircuitsのAEC-Q200 qualifiled LTCC製品、Fibocomのスマートリビング向けFG390(2025.06.20)
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
« Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使う(その17) 4つの羽をもつFour-wing attractorを描く。ところでMatplotlib3.4.0からfig.gca(projection=”3d”)が警告が出てfig.add_subplot(projection=”3d”)にしないとだめっぽい。 | トップページ | 和泉中央駅近くの中央公園をぶらぶら。メアンダパターンのようなうねった道があった。 »
コメント