フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「幻の地震”予知” 日本を揺るがした大論争」を見てリアルタイムツイートしてました。スレッドリンク貼っときます。しかし寺田寅彦が地震予知は不可能と言っていたとか、論争はマスコミがデマを流したからじゃないかとか知らなんだ。
スレッドのリンクはこちら:
#フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿
— tomo (@tonagai) October 20, 2021
「幻の地震”予知” 日本を揺るがした大論争」
今から観ます。https://t.co/rYc4L0r5on
ドラマ日本沈没の田所博士(香川照之さん)と世良教授(國村隼さん)のモデル???
しかし長岡半太郎と寺田寅彦が急に出てきたのにびっくり。寺田寅彦は地震予知は不可能と言っていたことが印象的。
また結局、2人が不毛な論争をして日本の地震学を遅らせたのは、マスコミがデマを流したからじゃないか、というのは今も昔も同じだ。。。
« 阪急三番街のレゴ作品展示(ブリックミュージアム)、前に見たのと完全に入れ替わっていた!コロナ禍でこの辺に来たのが2年ぶりくらいだったから、、、 | トップページ | 餃子の王将で10月限定「鶏肉たっぷりカレーあんかけ焼そば」Bセットをいただく。カレーに辛さはなく風味が良くてなかなか美味しい。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ワイルド・スピード/ファイヤーブーストをTOHOシネマズららぽーと門真のDolby Cinemaで観てきた。とんでもない数の車(とローマ)が壊れるのが大音量でもう無茶苦茶の何でもあり。量子コンピュータとアルゴリズムは訳されず。そして感想は「おい!ちょっと待て!聞いてないよー」(2023.05.20)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3をIMAX 3Dで観てきた。面白かった!ロケットの過去に涙…全員に見せ場があるが特にクイルとグルート共闘とソ連の宇宙犬コスモ、Since you've been goneがかかるのが良かった。ところで安達祐実さんが若返って出てたような錯覚が…(2023.05.06)
- 劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室を観てきた。良かった…危機→解決?→いや危機→解決?→…の繰り返しのジェットコースター。涼香と音羽さんのシーン他泣けるシーンが多数でエンドクレジットは医療関係者の皆さんに感謝しかない。ジェシーも石田ゆり子さんも杏さんもよかった。(2023.05.04)
- ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(吹き替え版)を観てきた。面白かった!武闘派のピーチ姫が峰不二子のよう。マリオのラストバトル前のシーンにはホロリ…そしてラストバトルはあれを持ってくるのか!最後の最後に映るあれで映画館内の子供たちが一斉に叫んだのも面白かった。(2023.05.03)
- 映画「AIR」を観てきた。ナイキのエアジョーダン誕生秘話だが、まあドキュメンタリーぽいので映画感には欠ける…がとにかく懐かしい80年代のヒット曲が次々かかりまくる。懐かしコンピュータ(IBM、Apple II 、マッキントッシュなど)も。キング牧師の件も実話なの!!!(2023.04.23)
« 阪急三番街のレゴ作品展示(ブリックミュージアム)、前に見たのと完全に入れ替わっていた!コロナ禍でこの辺に来たのが2年ぶりくらいだったから、、、 | トップページ | 餃子の王将で10月限定「鶏肉たっぷりカレーあんかけ焼そば」Bセットをいただく。カレーに辛さはなく風味が良くてなかなか美味しい。 »
コメント