AirPods(第三世代)を買った。iPhoneもだが、PCのWeb会議のヘッドセットがUSBタイプもヘッドフォンジャックもすぐ壊れるので。充電ケーブルはついてくる(ライトニングーUSB-C)がやっぱりACアダプタはなかった。
ワイヤレスタイプのヘッドセットは、充電切れが嫌なのでずっと使ってなかった。常にワイヤードだったが、最近立て続けにヘッドフォンジャックタイプが接触不良で片耳聞こえなくなったり、USBタイプがマイク壊れたりと散々なことに。
せっかく買うなら(中身知っていてお世話になってる)AirPodsにしようと。ヨドバシカメラでAirPods Pro, AirPods(第三世代), AirPods(第二世代)がそろって売っていたが、ノイズキャンセリングがいらない(あれ、昔使ってたけど散歩が趣味な私には車が危なかったりする)のと空間オーディオを試してみようということで第三世代のAirPodsにした。
充電がUSB-Cタイプのライトニングだった(ACアダプタ1個しか持ってない、、、iPhone用に。買わなきゃ、、、)。
で一瞬でiPhoneにはつながって何の設定もいらなかった。
問題はPCにつなぐとき。って特に問題なく、ケースの裏のボタンを押し続ければつながった。
PC2台とiPhone、切り替えて使うのはどういう使いごごちなのかはこれから試します。
« 町田商店でMAXラーメン+無料のライスをいただく。獣系の濃いスープなのでご飯がとても良く合う。関西で家系がなかなかないので貴重。 | トップページ | カナダ金貨の謎(有栖川有栖さん)を読んだ。火村英生の国名シリーズを含む短編集ですが。スマホ・タブレット・防犯カメラと今風なのがちょっとびっくり。トロッコ問題を題材にした作品も。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« 町田商店でMAXラーメン+無料のライスをいただく。獣系の濃いスープなのでご飯がとても良く合う。関西で家系がなかなかないので貴重。 | トップページ | カナダ金貨の謎(有栖川有栖さん)を読んだ。火村英生の国名シリーズを含む短編集ですが。スマホ・タブレット・防犯カメラと今風なのがちょっとびっくり。トロッコ問題を題材にした作品も。 »
コメント