« ミリ波パッチアンテナは比誘電率が高い方が効率が上がる?、、、ということを最近何人かに聞かれたのでちょっと説明。 | トップページ | 生殖ができる生体ロボット、やっぱりDARPAが出資してるのか。ちょうど「合成生物学の衝撃」(須田桃子さん)を読んだところだったので納得。この本にはバイオブリックを使った学生コンテストiGEMやミニマムセルなど知らなかった話題がいろいろ。 »

2021年12月 1日 (水)

長岡京市の光明寺は紅葉期は有料になってきれいなもみじが見られたり、本堂の中に入れて仏像などが見られたりする。行ってきた。

通常は無償でお参りできますが、紅葉期は大人一人1000円に。これはお金を払っても価値あります。

20211127-103648 20211127-103849 20211127-103851

秘仏が公開されていた。

20211127-104040 20211127-104118 20211127-104937 20211127-105642 20211127-110134 20211127-110141

20211127-110208 20211127-110251

このもみじ散華がもらえます。

20211128-193142

 

« ミリ波パッチアンテナは比誘電率が高い方が効率が上がる?、、、ということを最近何人かに聞かれたのでちょっと説明。 | トップページ | 生殖ができる生体ロボット、やっぱりDARPAが出資してるのか。ちょうど「合成生物学の衝撃」(須田桃子さん)を読んだところだったので納得。この本にはバイオブリックを使った学生コンテストiGEMやミニマムセルなど知らなかった話題がいろいろ。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ミリ波パッチアンテナは比誘電率が高い方が効率が上がる?、、、ということを最近何人かに聞かれたのでちょっと説明。 | トップページ | 生殖ができる生体ロボット、やっぱりDARPAが出資してるのか。ちょうど「合成生物学の衝撃」(須田桃子さん)を読んだところだったので納得。この本にはバイオブリックを使った学生コンテストiGEMやミニマムセルなど知らなかった話題がいろいろ。 »

最近の記事

最近のコメント

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ