Scratchで過去に作ったクリスマス特集を再掲。クリスマスの方程式(y=log(x/m - s*a)/r^2)、フラクタルクリスマスツリー。
今年はネタ切れ、、、なので過去に作ったものを再掲。
クリスマスの方程式
Scratchでクリスマスの方程式(y=log(x/m - s*a)/r^2)を解く!
クリスマスツリーその1
Scratch(プログラム言語)でクリスマスツリーをセルオートマトンで描いてみる。
クリスマスツリーその2
Scratch(プログラム言語)でクリスマスツリー(フラクタル)を反復関数系(IFS)で描く。
こういうのも:
Scratchで”クリスマスの12日”という歌に出てくるプレゼントの数を数えてみる
カシオの高精度計算サイトにはこれを。
メリークリスマスになる確率の公式をカシオの高精度計算サイトにUP!(Daily Mailの記事より)
あとこれも:
クリスマスの運動方程式:
« マツリカ・マジョルカ、マツリカ・マハリタ、マツリカ・マトリョシカ(相沢沙呼さん)の3部作を一気に読む。最初の2作が壮大なネタ振りに思えるくらい三作目がすごい。密室殺人(違うけど)+探偵たちが様々な推理を繰り広げる | トップページ | 2021年、GoogleとNORADのサンタ追跡(Santa tracker)を日本を通過するまでTwitterでリアルタイムで追い掛けた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月14日 Microwave Journalでテラヘルツデバイス製造解説、IgnionのRF、アンテナ向けAIツールOxionが2.0に、TIが1.38mm²の超小型MCU発表、IntelのCEOはLip-Bu Tanに。(2025.03.14)
- 高周波・RFニュース 2025年3月13日 NordicとQorvoがAliroとMatterのリファレンスアプリケーション提供、TSMCとMediaTekがパワーアンプと電源管理ユニット統合、3GPPのTSG RANの議長がSamsungの人に、Silicon Labsが超小型Bluetooth Soc, QuectelがWi-Fi/BTモジュール発表(2025.03.13)
- 高周波・RFニュース 2025年3月12日 iFixitが任天堂Alarmoを分解、なんとSocionextの24GHzミリ波センサ’積んでる!Next G Allianceが6Gに向けたデジタルツインとFWAのホワイトペーパー発行、Qorvoが統合型UWB SoC発表、SemtechがLora、u-bloxとTelitがGNSSモジュール発表(2025.03.12)
« マツリカ・マジョルカ、マツリカ・マハリタ、マツリカ・マトリョシカ(相沢沙呼さん)の3部作を一気に読む。最初の2作が壮大なネタ振りに思えるくらい三作目がすごい。密室殺人(違うけど)+探偵たちが様々な推理を繰り広げる | トップページ | 2021年、GoogleとNORADのサンタ追跡(Santa tracker)を日本を通過するまでTwitterでリアルタイムで追い掛けた。 »
コメント