ガンマ・ポアソン・リーセンシー・モデルの計算をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP!(林先生の森岡毅さんインタビュー見て数学マーケティングというのに興味持って確率思考の戦略論を買って読んだので
NBDモデル、デリシュレーNBDモデルに続いて、今回はガンマ・ポアソン・リーセンシー・モデル(Gamma Poisson Recency Model)。
カシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに作った自作式のリンクはこちら:参考文献の279ページの表10-1が再現できます。
画面:
説明文:
最近いつ買ったか?最近いつ訪れたか?を予測するガンマ・ポアソン・リーセンシー・モデルを計算します。
|
これは計算は簡単だけれど、次にやることとしてはm,kを推定するのがこのカシオの高精度計算サイトで(タイムアウトにならずに)できるだろうか、、、チャレンジはしてみる。
参考文献:「確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力」(森岡毅、今西聖貴)
林先生の初耳学の森岡毅さんインタビュー:
#初耳学 USJを立て直した森岡毅さんがゲスト。
— tomo (@tonagai) November 14, 2021
数学は論理的に考える練習。問題解決能力を鍛えている。論理的思考ができる人はやりたいことができている。林先生は数学出来ない人は定数を変えようとする。変数を変えるのが大事、と。 https://t.co/1KRfybWe5F
« すき家で新しくなったファイヤーチキンカレー(大盛)を食す。確かにチキンがほろほろ。カレー自体はあまり辛くはないが、唐辛子とガーリックのフレークが辛さあり。 | トップページ | ワインバーグ量子力学講義(上・下、ちくま学芸文庫)を買った。ワインバーグは場の量子論ではディラック方程式は幼稚園で習うと書いていて(原著・和訳とも)、量子力学講義の原著ではベクトルも幼稚園で習うと書いているが、さて和訳は? »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 浜村渚の計算ノート 10さつめ ラ・ラ・ラ・ラマヌジャンを読んだ。九章算術、ベクトル、四元数、電卓、そしてラマヌジャン!タクシー数も1+2+3+…=-1/12もいろんな公式も出てきます。カプレカー数も。高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUPしているものとも関連していてよかった。(2023.09.26)
- 出遅れましたがFizzBuzzをExcelのMAP,LAMBDA,SEQUENCE,IFS関数を使って一行(というかただの1セル入力)で作る。(2023.09.24)
- (速報続報)iPhone15 Proが早くも分解。USモデルなのでミリ波アンテナ3つが見えてる。USモデルとその他でMLBの形から違う!(USはeSIM、他はSIMカード)、なのでスペースがなくて他モデルはミリ波アンテナ部分に部品乗せてる!(2023.09.23)
- 離散リアプノフ方程式 AXAᴴ - X + Q = 0がクロネッカー積とvecで計算できることを思い出した!(Vec Trickというそう)。Pythonのscipy.linalg.solve_discrete_lyapunovとnumpy.kronの両方で計算してちゃんと合うことを確認。(2023.09.22)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2023年9月19日 Microwave Magazineの特集はRFIDや氷を検出する話、Microwave Journalで車載アンテナ評価でRanLOSというのを初めて知る、Gapwavesの多層導波管、PythonのRFライブラリScikit-RFに高木分解を使うTUG multiline TRLが。(2023.09.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 浜村渚の計算ノート 10さつめ ラ・ラ・ラ・ラマヌジャンを読んだ。九章算術、ベクトル、四元数、電卓、そしてラマヌジャン!タクシー数も1+2+3+…=-1/12もいろんな公式も出てきます。カプレカー数も。高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUPしているものとも関連していてよかった。(2023.09.26)
- 出遅れましたがFizzBuzzをExcelのMAP,LAMBDA,SEQUENCE,IFS関数を使って一行(というかただの1セル入力)で作る。(2023.09.24)
- (速報続報)iPhone15 Proが早くも分解。USモデルなのでミリ波アンテナ3つが見えてる。USモデルとその他でMLBの形から違う!(USはeSIM、他はSIMカード)、なのでスペースがなくて他モデルはミリ波アンテナ部分に部品乗せてる!(2023.09.23)
- iOS17の新機能、Object CaptureをアプリHyper Captureで試す。ゴッホのスヌーピーとフェルメールの牛乳を注ぐミッフィーを3D スキャンでぐるぐる回す。3回角度変えてキャプチャが必要だった。プロセスはiPhone 12 Pro Maxなんで時間掛かるけどかなり綺麗に。(2023.09.21)
- 離散リアプノフ方程式 AXAᴴ - X + Q = 0がクロネッカー積とvecで計算できることを思い出した!(Vec Trickというそう)。Pythonのscipy.linalg.solve_discrete_lyapunovとnumpy.kronの両方で計算してちゃんと合うことを確認。(2023.09.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 昨日のNHKスペシャル「“中流危機”を越えて 「第1回 企業依存を抜け出せるか」を見ていて世帯所得の中央値が1994年505万円、2019年374万円という話見たので、統計しらべて1985~2020年の所得分布と中央値をGIFアニメにしてみた。(2022.09.19)
- ガンマ・ポアソン・リーセンシー・モデルに出てくるパラメータm,kの算出をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP!(林先生の森岡毅さんインタビュー見て数学マーケティングというのに興味持って確率思考の戦略論を買って読んだので(2021.12.14)
- ガンマ・ポアソン・リーセンシー・モデルの計算をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP!(林先生の森岡毅さんインタビュー見て数学マーケティングというのに興味持って確率思考の戦略論を買って読んだので(2021.12.11)
- デリシュレーNBDモデル(ディリクレ):カテゴリー内の自社ブランド購入確率のパラメータSの計算をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP!(林先生の森岡毅さんインタビュー見て数学マーケティングというのに興味持って確率思考の戦略論を買って読んだので(2021.12.06)
- デリシュレーNBDモデル:カテゴリー内の自社ブランド購入確率(ディリクレNBDモデル)の計算をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP!(林先生の森岡毅さんインタビュー見て数学マーケティングというのに興味持って確率思考の戦略論を買って読んだので (2021.12.03)
« すき家で新しくなったファイヤーチキンカレー(大盛)を食す。確かにチキンがほろほろ。カレー自体はあまり辛くはないが、唐辛子とガーリックのフレークが辛さあり。 | トップページ | ワインバーグ量子力学講義(上・下、ちくま学芸文庫)を買った。ワインバーグは場の量子論ではディラック方程式は幼稚園で習うと書いていて(原著・和訳とも)、量子力学講義の原著ではベクトルも幼稚園で習うと書いているが、さて和訳は? »
コメント